Q:ダイエットを始めて2年くらいです。もう少しで目標達成できそうなのですが、あと一歩が落ちません。どうしたら良いでしょうか。
~~~~
A:ご質問ありがとうございます。
2年も継続出来ているのは素晴らしい事ですね。
あと一歩の人に向けてアドバイスさせて頂きます。
体重を落とす事が出来る人が知っていて、落とす事が出来ない人が知らない事はなんだと思いますか?
かなり役立つ情報なので友達にシェアして教えてあげて下さい。
そして質問等あれば、リプ欄からお願いします。
答えはどうしたら太るのか、どうしたら減るのかを理解しているかどうかです。
そんなの当たり前じゃんって言いたい気持ちは分かりますが、どうしたら太るのか減るのかも分からずに、ただただガムシャラにやっている人が本当に多いのです。
言ってしまえば博打をしているような感じで、落ちたら良いなって位でやっている人が多い。
今すぐに成果を出したいはずなのに、そんな博打している場合じゃないですよね。
もちろん誰かに聞く、トレーナーにお金を払う等と出来たら理想ですが、難しい人も多いと思います。
そう言う人はまずは『どうしたら体重キープを出来るのか』から把握しましょう。
体重を減らすってやっぱり簡単じゃありません。
一時的には減らす事が出来たとしても、それを維持するのはなかなか難しい。
まずはどうしたらキープ出来るか、維持出来るか考えましょう。
体重を減らさなくて良いので維持する事に全力を注ごうという事です。
「そりゃ食べたら太るし食べなかったら太らない。それ以上も以下もない。だから食べ過ぎた翌日は減らす。これで維持出来る。」
まさかこんなアホみたいな答えじゃないよね?
小学生でも分かる答えではなく、もっと細かく把握しましょう。
言語化しましょう。
例えば
1日に何をどれくらい食べたのか
どのタイミングで食べたのか
どれくらい運動したのか
ここは少なくとも抑えておきましょう。
こういった事も把握せず、ただ単に食べたら太る、食べなかったら痩せる、食べた翌日は減らす。
これでは一生ダイエットは成功出来ません。素人のやり方です。
もし運良く出来たとしても必ずリバウンドするし、今回のように壁にぶつかった時どうする事も出来なくなってしまいます。
仮にこれが明確に把握できていたら、後はそこから少し改善を加えれば痩せる事が出来ます。
これ以上食べたら太るから止めておこう。
昨日は食べ過ぎたから今日はいつもより運動しよう。
いつもこれくらい食べるから、少し減らして痩せよう。
だからまずは、どうしたら体重をキープ出来るのかを把握する事です。
言語化する事です。
言語化さえできればダイエットは怖くありません。
〜〜〜〜
最後までご購読ありがとうございました。
無料の個別相談を実施中です!お気軽にお問合せ下さい!
また、このブログの筆者であり、2ヶ月ダイエット専門のトレーナー加藤が行っているサポートは以下になります。
※トレーナー歴15年以上、ジム運営10年以上の知識、経験豊富なトレーナー
【2ヶ月で痩せる!短期集中ダイエット!】
※オンラインサポ-トもあり
https://www.progresso-training.com/
【2ヶ月で痩せる!オンライン生活改善ダイエット!】
https://www.progresso-training.com/lifeimp
Progresso代表 加藤