【日記】学生時代の監督さんの言葉! | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 
学生時代の監督さんの言葉!

 


今回は日記Dayです。

 
僕はトレーナー業の傍ら、アスリートとしても活動しています。
 
その挑戦の中で得た気付きや学びを書きたいと思います。
 
ご興味ない方は飛ばして下さい。
 
それではどうぞ。
 
 
 
自己紹介
 
こんにちは!
 
千葉県浦安市で会員制・完全個室のパーソナルジム
Progressoを運営している加藤拓也です。
 
パーソナルトレーナー歴は10年以上で
これまでに多くの方をダイエット成功に導いてきました。
 
このブログでは
 
・ダイエットに役立つ情報
・ダイエットを効率良く行う方法
・パーソナルトレーニング情報
・日記
 
などを投稿しています。
 
詳しくは以下をご覧下さい。
 

 

 
 
学生時代の監督さんの言葉!


大人になったなと思う瞬間。

ゆで卵の黄身が半熟でなくても食べられるようになった事。

#どちらかと言えば半熟派

#半熟好きは子供という定義はない

#あくまで個人の感想です


〜〜〜〜


今回は先日読んだ記事で勉強になった事を紹介したい。


新R25という媒体が発信している記事の1つ。




是非読んで欲しいけど簡単に説明すると


キングコングの西野さんが崖っぷちアイドルのファン集めについてアドバイスをした。


しかしアドバイスをした約2ヶ月後にそのアイドルは無期限の休止を発表した。


休止の理由を聞くとアドバイス通りの事をやったが上手くいかなかったから。

#西野さんは悪くない


更に予算の関係もあり、全員が納得する道を見つける事が出来ず活動を休止する事にした。


といった内容。


アイドルの世界の事は全く分からないので、その事について触れるつもりはない。


僕が今回の記事で感じた事はやはり継続する事の大切さ。


芽が出なくても根気強く続ける事の必要性を感じた。


僕もいま競技をやっていて日々試行錯誤を繰り返している。


ここ最近は背中を痛めたり、軽度の疲労骨折をしたり、足に違和感があったりと万全な状態でトレーニングが出来ていない。


しかしこの1つ1つの出来事を経験する度に学びを得ている。


この学びがとても大切で、もちろん今に活かされる事もあるが、数年後や数十年後にも活かされるだろうと信じて活動をしている。


というのも学生時代にサッカー部の監督さんから、サッカー選手としてだけでなく一人の人間として色々と指導頂いた。


当時はそこまで感じていなかったが、今となっては本当に有り難く思っている事が沢山ある。


意味ない出来事は訪れない。

乗り越えられない壁は現れない。


僕はこれらの言葉を常に胸に刻んでいるので、上手くいかない事があっても


どうしたら出来るのか

どうしたら改善出来るのか


少しでも成長出来るように日々考えながら生活している。


アイドルの記事を読んで改めて継続する事の大切さを実感した。


けど時と場合によっては損切りも必要。


この損切りも結構難しいよね。

とも思っている。


 

本日は学生時代の監督さんの言葉!というテーマで書かせて頂きました。

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

質問、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい!

 

今日もお疲れ様でした。

ゆっくり休んで素敵な明日になりますように。

 

以上、加藤拓也でした。