ダイエットしている人が飲むべきサプリメント! | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

ダイエットしている人が飲むべきサプリメント!

 

 

ダイエットしている人、「サプリメントが必要かどうか知りたい、とりあえずダイエット始めたけど果たして運動と食事だけで痩せるのか、サプリメントを飲んだ方が良いと聞いた事もある、飲むならお勧めは?量は?タイミングは?」

 

 

今回はこういった疑問に答えます。(公開日2019/12/21)

 

 

 

本記事の内容

 

・ダイエットにおいてサプリメントが必要かどうか

・サプリメント以前に大切な事

・サプリメントを摂取する上での注意点

 

 

 

記事の信頼性

 

この記事を書いている僕は、パーソナルトレーナー歴10年ほど。現在はフリーのパーソナルトレーナーとして月50万円前後稼いでいます。

 

今までに100名以上の方をダイエット成功に導いていますし、僕自身も現役アスリートとして日々トレーニングに励み、自身の体でも証明しています。また常に最新の情報も得るように、勉強も欠かさず行っています。

 

なので、この記事への信頼性は大変高くなっています。

 

 

【参考記事】カトタクのプロフィール!

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12422953388.html

 

 

 

読者さんへの前置きメッセージ

 

ダイエット初心者のよくある悩みとして、「サプリメントを飲んだ方が良いのか」という疑問があると思います。

 

僕もスポーツクラブにアルバイトとして入った当初は、サプリメントの多さに戸惑いましたし、マッチョの人が飲むイメージもありました。

 

しかし10年トレーナーをやっていたら、サプリメントの有効活用方法を知りました。どんな人は飲むべきで、どんな人は飲むべきではないか等。そこで今回は、サプリメントについて、そしてお勧めの活用方法を解説させて頂きます。

 

 

※決して長くなく、ざっと読める内容になっていますし、読み終わった頃にはきっと行動しているはずです

 

 

 

ダイエットにおいてサプリメントは必要かどうか

 

 

結論は「サプリメントは必要」です。

サプリメントを使用すれば、ダイエットが効率よく進むからです。

 

 

サプリメント

 

まず、サプリメントについて軽く触れておきます。サプリメントとは栄養補助食品の事です。補助食品なので、あくまで栄養を補助するものです。基本的には食事で栄養は摂取し、どうしても摂れなければサプリメントで補助します。

 

サプリメントありきではなく、食事ありきのサプリメントです。

 

また、サプリメントと一言に言っても色々な種類があります。代表的なプロテインをはじめ、ビタミンを補給するものや、関節をサポートするもの、アミノ酸を摂取出来るもの等。

 

 

 

お勧めのサプリメント

 

ここではプロテインのご紹介をします。プロテインとはたんぱく質の事です。たんぱく質は筋肉をはじめ、肌や髪の毛、爪などを構成しているものになります。

 

ダイエットしている人は、このプロテインを飲む事でダイエットを効率よく行う事が出来ます。

 

(理由)

 

1、筋肉を成長しやすくし基礎代謝を高め、痩せやすい体を作る

 

2、筋肉の回復を早め、フレッシュな状態でトレーニングを行う事が出来る

 

3、筋肉を効率よく付ける事が出来るので、引き締まった身体を手に入れる事が出来る

 

 

もちろん、無くても、プロテインを摂取しなくても可能です。しかし、摂取した方が効率よくダイエットを進める事が出来ます。

 

 

 

摂取した方が良い2つの理由

 

①ゴールデンタイムを逃さない

②たんぱく質量が足りていない

 

 

①ゴールデンタイムを逃さない

 

トレーニングや筋トレをすると、筋肉は疲労します。疲労した筋肉は成長、回復をする為にたんぱく質を必要としますが、トレーニングや筋トレをした直後は吸収率とてもが高くなっているんです。

 

ゴールデンタイムである30分以内にたんぱく質を摂取した方が、効率よく吸収してくれます。

 

しかし、トレーニング後に食事を用意していては、ゴールデンタイムを逃してしまいますよね。なのでプロテインを用意しておけば、水を入れて混ぜるだけで、すぐに摂取する事が出来ます。

 

 

②たんぱく質量が足りていない

 

筋肉を効率よく成長、回復させるには、体重辺り1gのたんぱく質が必要です。

 

体重60キロの方なら60gです。

 

1日の食事でたんぱく質をどれ位摂取していると思いますか?一般の方は多くても20gと言われています。成長、回復させたいのに、圧倒的に足りていません。なので、プロテインで補助をします。

 


 

サプリメント以前に大切な事

 

 

結論は、定期的なトレーニングと食事管理です。

ここをまずクリア出来てはじめて、サプリメントになります。

 

 

定期的なトレーニングと食事管理

 

いくらサプリメントを沢山摂取したとしても、ダイエットは成功しません。もし、ダイエットが成功したのであれば、食事を摂らなかったという事ですし、皮膚は垂れ、だらしない体になっているでしょう。

 

僕も昔、食事を全く摂らずにダイエットし、周りから「やつれているけど大丈夫?」と心配された記憶があります。

 

なので、まずは定期的なトレーニングを行い、筋肉をつけ、代謝をあげ痩せやすい体を作ります。

 

そして、食事を見直しましょう。一汁三菜をベースに炭水化物量を減らし、たんぱく質量を増やしていきます。

 

 

これが出来て、はじめてサプリメント(プロテイン)を摂取していきます。すると上記で解説したメリットがあります。くれぐれも順番を間違えないようにしましょう。

 

 

 

4、サプリメントを摂取する上での注意点

 

 

結論は、タイミングと間食です。

ここは最重要ポイントになりますよ。

 

 

タイミング

 

摂取の理由の時にも軽く触れましたが、摂取のタイミングはとても大切です。お勧めするタイミングは2つ。

 

①トレーニング直後

②間食の代わり

 

①トレーニング直後

 

先ほども触れましたが、ゴールデンタイムと言われる吸収率が高まっているタイミングです。このタイミングで飲めば、酷使された筋肉を効率よく回復、成長させてくれます。

 

 

②間食

 

太っている方は余計な間食が多いです。小腹が空いたからお菓子やアイスを食べていませんか?その代わりにプロテインを飲めば、カロリーを抑えてくれるだけでなく、筋肉の減少を防いでくれます。

 

 

 

間食

 

いくらトレーニングを頑張っても、いくらゴールデンタイムにプロテインを飲んでも、いくら3食の食事を一汁三菜に変更しても、間食で何でもかんでも食べていたら、飲み会ばかり行ってたら一向にダイエットは成功しません。

 

しかし、お昼を食べてから、夕飯までって時間がありますよね。お勧めの間食を紹介します。

 

・プロテイン

・ヨーグルト

・サラダチキン

・チーズ

・ナッツ、アーモンド類

・から揚げ棒

・ゆで卵

・スルメイカ、あたりめ

・ビーフジャーキー

・焼き鳥

・糖質が低いゼリー

 

 

 

おまけ

 

最後に僕が飲んでいるプロテインとクライアントさんにお勧めしているプロテインを紹介します。

 

①僕が飲んでいるプロテイン:ザバスホエイプロテイン100

 

・特徴

たんぱく質を多く摂取出来て、かつ素早く体に吸収され、回復、成長を促す。美味しくて飲みやすい。

 

(ココア味)

https://amzn.to/34zWkdu

 

 

(リッチショコラ味)

https://amzn.to/2tt02ZD

 

 

(バニラ味)

https://amzn.to/2EuS2tt

 

 

 

 

 

②女性のクライアントさんにお勧めしているプロテイン:シェイプ&ビューティー

 

・特徴

たんぱく質と一緒に鉄分も補給でき、かつ素早く体に吸収され、回復、成長を促す。美味しくて飲みやすい。

 

https://amzn.to/2tn9HRp

 

 

 

以上になります。

 

僕はYouTube、ブログでダイエットを成功に導く情報発信を行っていますが、その他にも色々と活動しています。ご興味ある方は、以下リンクよりご参照ください。

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12542477403.html

 

お問い合わせはこちらからお願いします。

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12436567337.html