筋トレ初心者はこれを見ろ!筋トレのメリットとやり方、痩せる方法!② | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

1、筋トレ初心者はこれを見ろ!筋トレのメリットとやり方、痩せる方法!

 

 

筋トレを始めようと思っているけれども、筋トレって体に良いの?痩せるの?その他の効果は?色々と疑問があるでしょう。筋トレのメリット、やり方、痩せる方法、スケジュール、筋トレの効果を高める方法などなど、筋トレ初心者の悩みを全て解決します。どんな体になりたいですか?

 

今回はこんなテーマでお届けさせて頂きます。(公開2019,12,7)

 

 

1-1 目次

 

1、筋トレ初心者はこれを見ろ!筋トレのメリットとやり方、痩せる方法!

 1-1 目次

 1-2 記事の信頼性

 1-3 読者さんへの前置きメッセージ

2、筋トレをやる上での16個のメリット

 2-1 代謝が上がり痩せやすくなる

 2-2 筋肉が付き体が引き締まる

 2-3 筋肉が大きくなる

 2-4 姿勢が綺麗になる

 2-5 アンチエイジング効果

 2-6 健康になる

 2-7 肩こり、浮腫み、冷え性の予防改善

 2-8 疲れにくくなる

 2-9 ストレス解消、リフレッシュになる

 2-10 睡眠の質が高まる

 2-11 メンタルが強くなる

 2-12 鬱になりにくくなる

 2-13 好きな洋服が着れる

 2-14 自分に自信がつく

 2-15 新しい事に挑戦出来る

 2-16 計画性が身に付く

3、ジムと家トレの違い

4、筋トレの種類6選

 4-1 自体重トレーニング

 4-2 バーベルトレーニング

 4-3 ダンベルトレーニング

 4-4 チューブトレーニング

 4-5 ケトルベルトレーニング

 4-6 TRXトレーニング

5、筋トレ初心者は何から始める?

 5-1 環境作り

 5-2 目標設定

 5-3 ウェア購入

 5-4 スケジュール設定

6、痩せる方法

7、実践編(筋トレをする日の理想の流れ)

8、更に効果を高める方法

 8-1 良質な食事

 8-2 睡眠の質と時間

 8-3 ストレッチで柔軟性向上

 8-4 サプリメント

9、よくある質問

 9-1 どれ位で効果出る?

 9-2 トレーニング頻度はどれ位?

 9-3 1日どれ位やったら良い?

 9-4 筋トレをする理想の時間帯は?

 9-5 ゴリマッチョではなく、細マッチョやモデル体型になるには?

 9-6 シックスパックは作れるか?

 9-7 女性でも筋肉はつく?

 9-8 運動前後のお勧めの食事は?

 9-9 トレーニング後のアルコールはOK?

 9-10 体重が落ちて、筋肉も落ちてしまった

 9-11 超回復とは?

 9-12 フリーウェイトとマシンの違いは?

 9-13 筋肉痛だがトレーニングをしても良い?

 9-14 筋肉痛にならなかったけど大丈夫?

 9-15 プロテインは水と牛乳どっちが良い?

10、部位別トレーニング

 10-1 お尻

 10-2 腹筋

 10-3 太もも

 10-4 二の腕

 10-5 背中

 10-6 胸

 10-7 肩

 10-8 腰

 10-9 力こぶ

 

 

1-2 記事の信頼性

 

自己紹介を軽くさせて頂きます。記事を書いている僕は、パーソナルトレーナー歴10年ほど。現在はフリーのパーソナルトレーナーとして月50万円前後稼いでいます。

 

今までに100名以上の方をダイエット成功に導いていますし、僕自身も現役アスリートとして日々トレーニングに励み、自身の体でも証明しています。また常に最新の情報も得るように、勉強も欠かさず行っています。

 

なので、この記事への信頼性は大変高くなっています。

 

 

【参考記事】カトタクのプロフィール!

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12422953388.html

 

 

1-3 読者さんへの前置きメッセージ

 

本記事では、筋トレ初心者の方や筋トレを始めて間もない方、これから始めようと考えている方に向けて書いています。

 

この記事を読む事で、筋トレのメリットはもちろんの事、筋トレでいち早く効果を出す方法やポイント、最短で痩せる方法を身に付ける事が出来ます。

 

 

2、筋トレをやる上での16個のメリット

 

 

筋トレは体に良い、見た目も変わるし、健康にもなれる!など色々と聞いたことあると思いますが、これ以外にも沢山のメリットがあるのはご存知ですか?色々な目的で取り入れられている筋トレですが、メリットがないと始める事も続ける事も難しいですよね。メリット16個を紹介します。

 

2-1 代謝が上がり痩せやすくなる

 

 

基礎代謝量とはご存知ですか?内臓を動かしたり、血液を流したりと生命維持の為に不可欠な、運動などせず何もしなくても消費されるカロリーの事です。基礎代謝量が増えれば、痩せやすくなります。

 

筋トレをすると基礎代謝量が増えるので、代謝を良くし痩せやすい体を作りましょう。

 

 

2-2 筋肉が付き体が引き締まる

 

 

どんな体になりたいですか?

 

体重を落とすだけのダイエットでは小さくなるけれども、弛んだ体になってしまいます。筋トレをして筋肉を付ければ、体が引き締まり、周りからも羨ましがられる体になれますよ。綺麗で細くて格好良い体を目指しましょう。

 

 

2-3 筋肉が大きくなる

 

 

ヒップアップやシックスパック、逆三角形の背中に憧れませんか?

 

適切な種目、重さ、回数、セット数、インターバルで行えば、筋肉は大きく成長しますので、理想の体を頑張って目指しましょう。

 

 

2-4 姿勢が綺麗になる

 

 

デスクワーク、スマホのやり過ぎ、運動不足が続くと、筋肉が衰えて悪い姿勢になってしまいます。姿勢不慮の代表は猫背。背中、腹筋、背筋とった姿勢に関わる筋肉を鍛えていれば立ち姿勢はもちろん、座り姿勢も綺麗になりますよ。もちろん猫背の改善にも。

 

姿勢が整うだけで、肩こり、腰痛、膝痛の予防にもなりますので、筋トレはお勧めです。

 

 

2-5 アンチエイジング効果

 

 

筋トレをし成長ホルモンの分泌量を増やしましょう。すると、代謝が上がり、肌のターンオーバーを加速させ、汗をかいて体内の水分を入れ替えれば、体をみずみずしく保つ事が出来ます。

 

肌にハリと潤いが生まれ、体を引き締め、若返る。こんな体になりませんか?

 

 

2-6 健康になる

 

 

筋トレをして体を動かす、汗をかいて体内の水分を入れ替える、体に良いものを食べる、しっかりと寝る、痩せる、筋肉が付き、体力もつく、メリハリある生活になる、生活が変わり心も体も健康になる事間違いなしです。

 

 

2-7 肩こり、浮腫み、冷え性の予防改善

 

 

筋肉の硬直や血流が悪くなると起こりやすくなる肩こり、浮腫み、冷え性。女性だけでなく男性も悩まれている方多いですよね。筋トレをして筋肉を動かし、鍛えて、代謝を高めれば血流を促進する事が可能です。

 

多くの方が筋トレをしたら、ラクになった。治った。とポジティブな反応を示していますよ。

 

 

2-8 疲れにくくなる

 

 

階段昇って、坂道昇って、信号走って渡って、ギリギリの電車に走ったら息切れ。ちょっと休憩。そんな日常を送っていませんか。年齢と共に筋力は衰え、すぐに疲れやすくなってしまいますよ。

 

筋肉をつけ、代謝が上がれば痩せやすくなり、体も軽くなるので、ちょっとの事では疲れない元気な体を目指しましょう。

 

 

2-9 ストレス解消、リフレッシュになる

 

 

同じ事の繰り返しでは、余計な事を考えてしまいませんか?仕事の事、家庭の事、友人の事、恋人の事。その日常に筋トレを加えれば、悩みを忘れる事が出来ますし、セロトニンと呼ばれる幸せホルモンを多く分泌させる事も出来ます。

 

筋トレをしていれば余計な事を考えなくて済む、セロトニンは気分をリフレッシュさせ緊張やストレスを緩和してくれる。筋トレ後の爽快感も最高ですよ。

 

 

2-10 睡眠の質が高まる

 

 

睡眠は脳と体を休ませる為に行われています。日常生活(仕事、家事、育児、勉強)+筋トレを行えば、脳と体は疲労困憊になり、夜になれば勝手に眠くなり、スムーズに眠る事が出来るでしょう。睡眠の質が高まれば免疫力もアップし、風邪が引きにくくなりますよ。

 

 

2-11 メンタルが強くなる

 

 

筋トレで筋肉を付けて、体を変えるには色々な力が身に付きます。

 

重さに負けない力、トレーニングを休まない力、誘いを断る力、続ける力、弱気な自分に勝つ力などなど。

 

目標達成する頃には色々な力が身に付いていますし、自分との戦いに勝ってきていますので、周りよりもメンタルが圧倒的に強くなっています。

 

 

2-12 鬱になりにくくなる

 

 

筋トレで小さな目標を少しずつクリアしていくと、自信が付きモチベーションが高まり気分が高揚していきます。更に健康な人でも、心が落ち込む可能性が低くなるんです。

 

体が変わった、回数が増えた、筋肉量が増えたといった点は全く関係ありません。筋トレで小さな目標達成の繰り返しでOK。

 

 

2-13 好きな洋服が着れる

 

 

あの洋服可愛い!あのモデルと同じ水着が着たい!あのスーツを着こなしたい!でも、今の体では。そんな悩みを解決してくれます。

 

筋トレで代謝を上げて痩せやすい体を作れば、体はどんどん引き締まり、タイトなパンツも、スカートから見えるふくらはぎも格好良く見えますよ。ファッションの幅が一気に広がる事間違いなし。

 

 

2-14 自分に自信がつく

 

 

自分自身に自信を付けるには、目標達成の繰り返しです。体重が落ち、脂肪が減り、筋肉量が増え、体脂肪率が下がる。

 

見た目にメリハリが生まれ、顔つきが上向き、姿勢が良くなり、周りから褒められ、憧れられると、承認欲求が満たされる。

 

気が付けば、自分はもっと出来ると自信がついています。

 

 

2-15 新しい事に挑戦出来る

 

 

体が変わると今まで出来なかった事、諦めていた事が出来るようになったり、少し可能性が見えてきます。今まで考えもしなかった事に挑戦したくなる気持ちが芽生えてくるでしょう。

 

自分自身もそうですし、今までに何度もそういう方を見てきました。

 

 

2-16 計画性が身に付く

 

 

筋トレで体に変化を起こしたいなら、計画的な筋トレが必要です。

 

いつ筋トレするか、いつ休むか、出来なかったから代わりにいつやるか、成果が出ていないから筋トレ日を増やすか、メニューをどう組み直すかなどと言った計画性が大切です。

 

繰り返している間に自然と計画性が身に付きます。

 

 

 

※今回はここまでになります、少しずつ投稿させて頂きますので、お楽しみにしていて下さい。

 

※他に聞きたい事、知りたい事があれば、コメントもしくはお問い合わせフォームからお願いします。

 

 

3、ジムトレーニングと家トレーニングの違い

 

 

 

4、筋トレの種類6選

 

 

 

4-1 自体重トレーニング

 

 

 

4-2 バーベルトレーニング

 

 

 

4-3 ダンベルトレーニング

 

 

 

4-4 チューブトレーニング

 

 

 

4-5 ケトルベルトレーニング

 

 

 

4-6 TRXトレーニング

 

 

 

5、筋トレ初心者は何から始める?

 

 

 

5-1 環境作り

 

 

 

5-2 目標設定

 

 

 

5-3 ウェア購入

 

 

 

5-4 スケジュール設定

 

 

 

6、痩せる方法

 

 

 

7、実践(筋トレをする日の理想の流れ)

 

 

 

8、更に効果を高める方法

 

 

 

8-1 良質な食事

 

 

 

8-2 睡眠の質と時間

 

 

 

8-3 ストレッチで柔軟性向上

 

 

 

8-4 サプリメント

 

 

 

9、よくある質問

 

 

 

9-1 どれ位で効果は出る?

 

 

 

9-2 トレーニング頻度はどれ位?

 

 

 

9-3 1日どれ位やったら良い?

 

 

 

9-4 筋トレをする理想の時間帯は?

 

 

 

9-5 ゴリマッチョではなく、細マッチョやモデル体型になるには?

 

 

 

9-6 シックスパックは作れるか?

 

 

 

9-7 女性でも筋肉はつく?

 

 

 

9-8 運動後のお勧めの食事は?

 

 

 

9-9 トレーニング後のアルコールはOK?

 

 

 

9-10 体重が落ちて、筋肉も落ちてしまった

 

 

 

9-11 超回復とは?

 

 

 

9-12 フリーウェイトとマシンの違いは?

 

 

 

9-13 筋肉痛だがトレーニングしても良い?

 

 

 

9-14 筋肉痛にならなかったけど大丈夫?

 

 

 

9-15 プロテインは水と牛乳どっちが良い?

 

 

 

10、部位別トレーニング

 

 

 

10-1 お尻

 

 

 

10-2 腹筋

 

 

 

10-3 太もも

 

 

 

10-4 二の腕

 

 

 

10-5 背中

 

 

 

10-6 胸

 

 

10-7 肩

 

 

 

10-8 腰

 

 

 

10-9 力こぶ

 

 

 

以上になります。

 

僕はYouTube、ブログでダイエットを成功に導く情報発信を行っていますが、その他にも色々と活動しています。ご興味ある方は、以下リンクよりご参照ください。

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12542477403.html

 

お問い合わせはこちらからお願いします。

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12436567337.html