ニュートレジャー英語勉強法 新しい文法指導:文法編(7) | 千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 ニュートレジャ―英語専門塾 塾長自ら教える1対3の個別指導 オンライン授業も可能 日本全国探しても絶対にない、
オリジナル・ニュートレジャ―文法テキスト、教科書ガイド販売
英検対策テキスト講座 テキスト販売も実施 

文法編(7)

当塾の文法の授業では、

「なぜ」を10回以上繰り返す!





文法が定着するためには

どうしたらよいのか?





これは、何回も繰り返す事と

常にどうしてそうなるのかを

考えて記憶しなくては定着しません。





英語が得意な人、感覚的に優れている人

母国語のように1つの事を何百回、何千回と

触れているのなら、文法問題でなぜなど

必要ありません。自然と身につくからです。





しかし、語学を特に中学生以上になってから

身につける場合には事情が違ってきます。





特に英語が苦手になった場合は、

なぜそうなるのかを理解をして記憶を

しないと記憶に定着しません。





なぜなら、人間の脳は

小学生から中学生に代わる時に

変化をするのです。





それまでは、単純暗記が得意な

脳なのですが、中学生以降は

なぜそうなるのかという理由づけが

ないものは、基本的に脳は受け付けない

傾向にあるのです!





そこで、当塾では文法は徹底して

論理で教えていきます。





例えば、

1 You playing tennis.

はなぜ間違いなの?





2 I am good 

at play tennis.

「play」はなぜ間違いなの?




3 They goes.
はなぜ間違いなの?





当塾では、答えがあっていれば

よいという考え方は絶対にしません。



徹底的に考えさせます。




なんとなくという感覚も大事ですが、
それは学力がついて、本当の意味での
英語の感覚・センスがついてからの
お話です。



以上、次号に続く




ニュートレジャー 

英語勉強法

セミナー開催

11月3日(火・祝日)