ニュートレジャー勉強法 中間試験を終えて期末試験に向けての対策6(特に中1の生徒さん)>  | 千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 ニュートレジャ―英語専門塾 塾長自ら教える1対3の個別指導 オンライン授業も可能 日本全国探しても絶対にない、
オリジナル・ニュートレジャ―文法テキスト、教科書ガイド販売
英検対策テキスト講座 テキスト販売も実施 

ニュートレジャー勉強法 

中間試験を終えて

期末試験に向けての対策6

(特に中1の生徒さん)> 


5 リスニング


1 まずリスニングが初出の問題か

  あるいは、基礎英語などから

  出題されるかが重要です。


2 基礎英語から出題される場合は、

  テスト前に本文のダイアローグを

  何回も音読をしてください。


  特に大事な重要表現は

  暗記することです。


3 また教科書の本文あるいは

  READを利用したリスニングテストもあります。


  この場合も、教科書本文、READをしっかり

  音読をしながら、書いて覚えるようにしてください。


  なぜなら、DICTAION(書き取り問題)で出題される

  場合があります。


4 全くの初出の問題の場合


  これは直前の対策では無理です。

  普段からの準備が必要です。


  毎日5分でいいので、

  付属のCDを聞いてください。


  毎日、部活や学校の宿題で忙しければ、

  携帯やスマホ、IPOTなどに録音をしてください


  そして好きな音楽を聴く前に、

  1日5分だけ、学校の行きかえり

  電車の中などで聞くようにしてください。


  また音読もリスニングに大変効果があります。


  当塾の生徒は、他のお子より、2~3倍

  あるいは5~10倍くらい音読をしています。


  これを半年、1年と続けると不思議なことに

  授業ではいっさいネイテイブの音声を聞かせて

  いなくてもリスニング能力が上がってくるのです。


 英検の結果などみても全体的にリスニングの結果は

  いいと思います。


 これは、音読をすることによって、自分で発音をして、

 自分で音声を聞くという効果があるのが1つ。


 また当塾では、教科書の本文を書けるしたあと、

 定着・復習の意味で音読をさせていますが、

 年間でかなりの英文を暗唱しています。


 他のお子様に比べて、英文の暗記量が多いため、

 頭の中に自然と英文がストックされているため

 聞き取りやすくなっているのです。


 ぜひ1日1ページ5分間の音読でも続けて下さい。


 かならず効果があります。



ニュートレジャ-対策用の

英文テキストを販売しております。


お問い合わせ 資料請求先

メールアドレス qqn572c9k@etude.ocn.ne.jp

電話番号・FAX 04-7128-9842

(月~土:14~22)

塾HP: www.progress-project.com


New Treasure 専用ページ

http://www.progress-project.com/articles1.html


よろしくお願い致します。

プログレス英語学院代表 白石