ニュートレジャー英語勉強法・・中間試験を終えて(期末に向けて対策5)<特に中1の生徒さんへ> | 千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 ニュートレジャ―英語専門塾 塾長自ら教える1対3の個別指導 オンライン授業も可能 日本全国探しても絶対にない、
オリジナル・ニュートレジャ―文法テキスト、教科書ガイド販売
英検対策テキスト講座 テキスト販売も実施 

ニュートレジャー英語勉強法

中間試験を終えて

期末に向けての対策5


4 文法


やはりテスト用紙の分析が大事です。


テストの中の文法問題が

学校から渡されている

文法問題集と同じ問題が

出題されているかどうかを

細かくチェックします。


(1)文法問題集からそのまま

あるいは類似問題が出題されている場合


同じ問題が出題されているのに

間違えている場合はもったいないですね。


テスト前に文法問題種を

やり直すことが必要です。


一般的に点数が取れていない

お子様の特徴として、


テスト前に文法問題集を宿題で解いたり、

授業中にやったりして、一度解いてあると

もうできると思ってテスト前に解き直しを

しないのが特徴です。


テスト前に、以前間違えた問題を優先的に

やるようにしてください。


それで点数が取れている場合はOKです。


しかし、以前間違えた問題だけやっても

点数が取れていない場合があります。


それは、以前できた問題もしばらくたつと

忘れている場合があるからです。


こういう場合には、テスト前に全問解き直しを

して、テストに臨むことです。


英語以外の科目の勉強をあって

時間がないかもしれません。


その場合には、テスト前には

間違えた問題だけまずやり直し。


英語が2日目以降の場合、

テストが終了して、

家に早くかえって来た時が勝負です。


そこから夜の食事の時間まで

テスト範囲の文法問題集を全て解くことを

お勧めします。


(2)文法問題集から

そのまま出題されていない場合


この場合でも、(1)のやり方をしてください。


応用問題でも、まずは一度やった問題が

きちんと正確に解けることがまず重要です。


そして同じ問題を繰り返しやっても

応用力がつかないお子様がいます。


それは、問題を解いているときに

① 英文を訳して意味を考えていない


② 答え合わせをするときに、

  間違えたら赤で正しい答えを書くだけで

  なぜその答えになるのか解説を読まない


あるいは、なぜその答えなるのか考えない


あるいは調べない


あるいは間違えた答えを丸暗記するだけ


等が考えられます


この①と②を改善しない限り、

いくら問題集を解いても力がつきません。


間違えたら、

(1)解説を読む


(2)納得出来たら、OK


(3)解説を読んでも納得いかなかったら

  教科書や文法問題集の前のページの

  説明を読み直してみる


(4)それでもわからない場合は、

  必ず教師(親・兄弟)等に質問をして

  解決をする


学力をつける方法は


解説を読んで、いかに納得するかです。


納得する回数が多ければ多いほど、


学力は伸びていきます。


以上の事を踏まえて、

テスト前に臨んでください。



ニュートレジャ-対策用の

英文テキストを販売しております。


お問い合わせ 資料請求先

メールアドレス qqn572c9k@etude.ocn.ne.jp

電話番号・FAX 04-7128-9842

(月~土:14~22)

塾HP: www.progress-project.com


New Treasure 専用ページ

http://www.progress-project.com/articles1.html


よろしくお願い致します。

プログレス英語学院代表 白石