こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 

🥷🏻:おっ、けん玉じゃん。どうしたのこれ?

👩🏻‍💼:週末出かけた時に買ってきた

🥷🏻:先週、学童で🧒🏻がけん玉で遊べないとぼやいてたね..😅
👩🏻‍💼:今、🧒🏻の周りでブームだからこのタイミングでね
🧒🏻:けん玉やりたい😄
🥷🏻:公文終わってからね〜
🧒🏻:🙁
🧒🏻:..
🧒🏻:おわったー
🥷🏻:けん玉、どうぞ〜👍
🧒🏻:.
🧒🏻:...
🧒🏻:..... むずかしい、できない!😤
🥷🏻👩🏻‍💼:そりゃそうだ😅
🥷🏻:練習しないとできないよ
👩🏻‍💼:こんな感じで
🥷🏻:!?意外な特技
🧒🏻:😡
🥷🏻:いや火に油そそいでる... 今できるの見せたらダメだ😇
🥷🏻:ピアノもそうだけど、練習するからできるようになるんだよ
🧒🏻:はーい😟

 

今日の課題はこちら

 

0. タイピング練習

 

🧒🏻のタイピングを録画解析した結果として人差し指のミスタイプが比較的多いことに気づく

  • 左手人差し指
    • R,T,F,G,V,B
  • 右手人差し指
    • Y,U,H,J,N,M
3つのキーを担当する他の指と異なり、守備範囲が6こなのでタイピング時に少しズレることがある(Gを押そうとして、Fを押すなど)
 
練習方法を少し変える
 
タイピングコロシアム
 
  • 0から始めるタイピング
    • 41(BとN)〜47(バトル)
    • 両手の人差し指関連のキー、単語の練習
  • タイピングコロシアム
    • ランクC
      • 僅差で勝てず
    • ランクE〜H
      • 正解率90超え

以前はランクDのキーボイドに僅差で勝つ・負けるというレベル感だったが、今はDには勝てるようになり、ランクC相手に接戦

 
人差し指の練習をしばらくしてランクE〜Hを相手にするときに正解率が90超えてきた(以前は85前後)
 
タイピング時に落ち着いて入力できるようにもなってきた(以前はタイピング時に手を大きく振り上げる動作があったが、今は手の位置が固定でなるべく指のみを動かそうとしている)
 
引き続き録画して🧒🏻の弱点を解析中
 

 

1-1. 読書
 
公文推薦図書C『小さな山神スズナ姫』
 

 

 

1-2. 公文国語CⅡ

 

通常通り実施
 
2-1. 公文ドリル足し算・引き算3年生

 

引き算引き続き

 

大崩れする感じがまだまだ

 

  • 37:4桁の数の引き算(2)
    • 裏、正解率9/18
      x: (5) 1200 - 33 = 167
      x: (6) 1200 - 193 = 7
  • 38:4桁の数の引き算(3)
    • 裏、正解率17/18
      x: (7) 4735 - 1680 = 3050
 

苦手克服メニュー、Skip

 

2-2. 七田式作文

 

文の練習+絵を見て想像したことを文で表現する練習

 

 

2-3. 英語(アルファベット)

 

  • アルファベット小文字・読み
 

 

 

2-4. 掛け算

 

  • 掛け算カード

 

 

 
日々少しずつ😌