こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
🧒🏻:あーぱつあぱつ
🥷🏻:?
🧒🏻:あーぱつあぱつ、あーぱつあぱつ
🥷🏻:何?
👩🏻‍💼:K-POP の曲にあるフレーズ
🥷🏻:あぁ今の流行はそれね

🥷🏻:もう「ギリギリダンスギリギリダンス踊れ」は終わったわけね

👩🏻‍💼:紅白でね

🧒🏻:あーぱつあぱつ、あーぱつあぱつ、あーぱつあぱつ

🥷🏻:いや、もうそれいいから... 勉強やるよ

 

今日の課題はこちら
 

1-1. 読書
 
公文推薦図書A『おたまじゃくしの101ちゃん』
 

 

 

 

1-2. 学研・ことばえじてん

 

2ページ実施

 

 

 

1-2. 公文国語CⅠ

 

通常通り実施

 

2-1. 算数教科書ワーク

 

長さの復習。微妙に間違える

  • 長さ
    • p.22
      [きほん1] o: 全般
      折れている直線を2つの直線として測り方を復習
      o: (1)
      o: (2)
      o: (3)
      [2] 長さの計算
      o:(1) 6cm + 1cm = 7cm
      o:(2) 7mm - 5mm = 2cm
      o:(4) 9cm6mm - 3cm =3cm3mm
      p.23, まとめのテスト
      [2]
      (3) 6cm と5mm を合わせた長さは□cm□mm です。-> o: 6, 5
      またその長さは□mm です。 -> x: 11
      -> 2文になっている問いとして理解できてない
      [3] () に当てはまる単位を書きましょう
      x:(1) 教科書の厚さ 5 () -> mm
      x:(2) クレヨンの長さ 7 () -> mm
      -> mは大、cm は中、mm は小を繰り返し声がけする
      [4] どちらが長いでしょうか
      x:(2) 4cm, 43mm -> <
      [5] 計算をしましょう
      x:(2) 13cm - 8cm = 5mm

       
 

 

 

苦手克服メニュー、3〜4桁引き算の繰り下がり練習

 

計算系は公文ドリルを導入したほうが効率良いかもしれない🤔

 

苦手克服メニューは少量の問題をピンポイントでやるのに向いてるが、まだ大量に計算練習が必要

  • 492-178=314, o:1月15日(水) // これは正解
  • 514-237=277, x: 1月15日(水) // 今度はこっちが不正解
    • -> x:377
  • 745-466=279, x: 1月15日(水)
    • -> x:379
  • 405-148=257, x: 1月15日(水)
    • -> x:267
  • 602-364=238, o: 1月15日(水)
  • 500-198=302, o: 1月15日(水)
  • 1000-589=411, o: 1月15日(水)
  • 1000-387=613, o: 1月15日(水)
  • 1385-742=643, x: 1月15日(水)
    • -> x: 633
  • 3267-675=2592, x: 1月15日(水)
  • 9146-7387=1759, x:1月15日(水)
  • 7545-6769=776, o: 1月15日(水)

 

 

 

2-3. その他(掛け算、アルファベット)

 

アルファベット、掛け算の歌・カード実施

  • アルファベットカード
  • 掛け算カード
  • 数字カード暗記
    • 5枚:4回中1回正解
    • 4枚:OK

 

 

 

日々少しずつ😌