(曜日間違えてたので、日曜->土曜に修正)

 

こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
📖:『インタビュー』
🥷🏻:ゆうたくんのお母さんは、ゆうたくんの部屋の片付けしてるね
🧒🏻:ゆうたくん、ダメだよね〜
🥷🏻:だよね〜、ところで🧒🏻はパジャマ片付けた?
🧒🏻:😳
🥷🏻:どうした方が良い?
🧒🏻:せんたくカゴに入れてくる
🥷🏻:👍
🥷🏻:この家はお父さんが、パジャマと靴下脱ぎっぱなしだから自分で片付けないと良くないよね😅
 
公文の文章読んで意味を考えるようになったのは良い傾向(声がけありだが)
 
今日の課題はこちら

 

0. その他(ピアノ)
 
🧒🏻は学校で鍵盤ハーモニカを習っているらしく、練習前にジングルベルを弾いて楽しんでいた
お花のワルツを重点的に練習
 
🧒🏻:うーん
🥷🏻:こういう感じで弾いてみて
🧒🏻:こう?
🥷🏻:そうそう
 
サッカーパパが子供に実演して伝えるのと同じように、(できる範囲で)ピアノも曲を実演して伝える機会はもっておきたい
  • ピアノ(計30〜40分)
    • プライマリー3
      • ろんどんばし(両手)x 3
      • ひなたぼっこ(両手)x 3
      • こぐまのマーチ(両手)x 3
      • おはよう(両手)x 3
      • めんどりとひよっこ(交互)x 3
      • かわいいはなたば(両手) x 3
    • プライマリー4
      • さぁみつけよう(両手) x 3
      • マリオネットのダンス(両手)x 3
      • おはなのワルツ(両手)x 6
        • 1段目の練習
          • 右手:ファ・レ・レ   レー(x ファ)
          • 左手:ファ・シレ・シレ・ファ・シレ・シレ
          • 前は1段目右手の”レー”が、左手の”ファ”に引っ張られて、”ファ”を弾いてたが、それがひっぱられず、正しく弾けるようになってきた
            • -> 何回か弾いてるとゲシュタルト崩壊起こすのかたまに引っ張られる
        • 2段目の練習
          • 右手:シー  ・ラ ・ソー
          • 左手:ミ・シド・シド・ミ・シド・シド
          • 右手の”シー”と左手の”ミ・シド”の2拍を合わせるのがまだスムーズにできない
            • -> ここは改善されてきたが、まだ詰まることがある
            • 最初の右手・シと左手・ミを合わせるように声がけ
            • 最初の音が合えば後は音を覚えている
        • 3段目は1段目と同じ
        • 4段目の練習
          • 右手:シー・ラ・ソ ・ファー
          • 左手:ミ・シド・シド・ファ・ラド・ラド
          • 2段目と左手・右手のリズムが異なり最初は弾けてなかったが、徐々に弾けるようになってきた
          • -> ここも改善されてきたが、まだ詰まることがある
          • 2段目と同様に、最初の右手・シと左手・ミを合わせるように声がけ

 

1-1. 読書
 
公文推薦図書2A 『おおきなかぶ』

 

 

1-2. 学研・ことばえじてん

 

Skip

 

 

 

1-2. 公文国語CⅠ

 

身の回りの出来事を扱ってる題材は🧒🏻の興味を引けるので進めやすい

  • 『インタビュー』
    • ゆうたくんがお母さんにインタビューするというお話
 
2-1. 算数教科書ワーク

 

工夫して求める、をどう扱うか?🤔
  • 冬休みのテスト2
    • 100点
      [1]
      o: (1) 1L1dL
      o: (2) 2L3dL
      [2]
      o: (ア) 長方形
      [4] // これを正解とするかどうか?
      o の数を工夫して求める
      △: (1) 3 x 8
      // 一応、3 で
      △: (2) 4 x 8
      // 一応、4 でグルーピングして8 こ数えているので正解としても良い
      [5]
      o: (1) 2L □ 200dL -> <
      // 単位をそろえる、が少しできるようになってきた
      [6]
      o: (1) 5m10cm + 4m = 9m10cm
      o: (2) 6m78cm - 2m = 4m78cm
      o: (3) 2m40cm + 1m37cm = 3m77cm
      o: (4) 4m56cm - 12cm = 4m44cm
 

 

 

苦手克服メニュー

 

単位換算も少しずつ慣れて、スムーズにできるようにはなりつつある

  • 長さ、12月14日(土)

    • 1m45cm は1cm が□こo, 12月14日(土)
    • 2m15cm は1cm が□こo, 12月14日(土)
    • 4m71cm は1cm が□こ o, 12月14日(土)
    • 6cm は1mm が□こx, 12月14日(土)
    • 5cm は1mm が□こo, 12月14日(土)
    • 10cm は1mm が□こo, 12月14日(土)
  • かさ、12月14日(土)

    • 1L2dLは1dL が□こ x, 12月14日(土)
    • 2L4dLは1dL が□こ o, 12月14日(土)
    • 8L3dLは1dL が□こ o, 12月14日(土)
    • 2dLは1mL が□こ x, 12月14日(土)
    • 7dLは1mL が□こ o, 12月14日(土)
    • 10dLは1mL が□こ o, 12月14日(土)
    • 1Lは1mL が□こ o, 12月14日(土)
    • 3Lは1mL が□こ o, 12月14日(土)
    • 9Lは1mL が□こ o, 12月14日(土)
  • 計算、12月14日(土)

    • 107ー89 // o, 12月14日(土)
    • 108ー99 // o, 12月14日(土)
    • 106ー59 // o, 12月14日(土)
    • 105ー29 // x, 12月14日(土)
    • 200ー181 // o, 12月14日(土)
    • 200ー68 // o, 12月14日(土)
  • 時計、12月14日(土)

    • 152分 -> □時間□分 // x, 12月14日(土)
    • 1時間57分 -> □分 //x, 12月14日(土)
    • 194分 -> □時間□分 //o, 12月14日(土)
    • 3時間35分 -> □分 //o, 12月14日(土)
  • 暗算、12月14日(土)

 

 

 

2-3. 掛け算

 

Skip

 

 

 
日々少しずつ😌