こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
ここ数日🧒🏻の機嫌が荒れ、🥷🏻の仕事・体調が荒れる
そのため🧒🏻の勉強はほぼ手付かず😓
きっかけは苦手メニュー克服のm -> cm
これでかなり🧒🏻の怒りスイッチが入った
📗:3m30cm -> ?cm?
🧒🏻:これ習ってない
🥷🏻:1m は何cm?
🧒🏻:100cm
🥷🏻:じゃあ、3m は?
👿:習ってない!
🥷🏻:いや1m は100cm でしょ?じゃあ、3m は?
👿:習ってないから嫌だ!!
延々とこれの繰り返し。。
こうなってしまうともう理屈が通じないのと声がけの仕方を色々試行錯誤することになるのだが、
仕事・体調共に不良が重なりここ二日ほどその気力が湧いてこなかった😓
今日は🧒🏻の機嫌が幾分マシなため、勉強再開
子育ての大変さは子供の機嫌によって十数倍変わると思う
今日の課題はこちら
1-1. 読書
公文の課題図書2A
1-2. 学研・ことばえじてん
2ページ
1-2. 公文教室国語CⅠ
通常通り実施
2-1. 算数教科書ワーク
5周目、まだ間違える
- 九九の表
- p.78
- o:[1] (1) 4 x 7 の答えは、4 x 6 の答えより□大きいです
- // 意味わかってるかどうかは不明
- p.79
- 基本
- o:四の段の99に色を塗る
- o: 5 x 4 の答えにo
- x: 答えが12 になるところに△(3x4, 4x3 のみ。 2x 6, 6x2 が抜けてる)
- [4]
- o: 3のだんと4の段をたすとなんの段の答えになるでしょう?
- o: 8の段から5の段を引くとなんの段の答えになるでしょう?
- // 解けてはいるが、意味わかってるかどうかは不明
- p.78
苦手克服メニュー
m -> cm がまだまだ苦手
- 長さ
- 1m20cm=?
- 5m7cm = ?cm
- 6m 30cm = ?cm
- 作図+展開図
- 計算
- 暗算(2桁)
- 足し算5問、2分10秒
- 引き算5問、2分47秒
2-3. 掛け算
歌とカード
日々少しずつ😌