こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
久々に公文国語を🧒🏻と一緒に実施
前よりも自分で解こうという意識は出てきてる感じはした
相変わらず知らない単語が出てくるとフリーズしてしまうが、その辺は繰り返し実施して単語も覚えるようにする
今日の課題はこちら
1-1. 読書
通常の読書
1-2. 学研・ことばえじてん
2ページ
1-2. 公文国語CⅠ
通常通り実施
2-1. 算数教科書ワーク
3周目、周りの長さを正しく回答
- 三角形と四角形
- p.58 周りの長さ含めて、ほぼ解けるようになった
- [1]
- o: 三角形、四角形のどこが辺で、どこが頂点か
- o: 三角形、四角形の辺と頂点の数
- [2] 長方形
- o: 周りの長さの求め方
- [3] 正方形
- o: 周りの長さの求め方
- ?: 正方形に2本線を引いて長方形と正方形を作る
- p.59 全問正解
- o: [3] cm の単位が抜けている
- p.58 周りの長さ含めて、ほぼ解けるようになった
苦手メニュー
- 作図
- 長方形、正方形、直角三角形
- 辺、ちょうてん、直角に◯
- 周りの長さ
- 長方形、正方形、直角三角形
- かさ
- 1L5dL + 8dL // x
- 1L7dL + 1L8dL // x
- 1L - 5dL // o
- 1L - 3dL // o
- 数
- 4000は100が□こ // x, 40,
- 4000は1000が□こ // x, 40,
- 700は10が□こ // x, 70, なんとなく勘で書いてるかも
- 700は100が□こ // x, 70, なんとなく勘で書いてるかも
- 4000は100が□こ // x, 40,
- 暗算(2桁・2桁)
- 足し算5問、3分13秒
- 引き算5問、2分41秒
2-3. 掛け算
掛け算カード、歌を実施
日々少しずつ😌