こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 

春休みもそろそろ折り返し

 

2年生に向けてラストスパートをかけたいところ

 

今日の課題はこちら

 

0. きもちのおはなし(おはなしドリル・学研)
 
2周目
 
  • 3『ごめんなさい』3/5(正答率)
 
現状、抜粋・要約系の問題も全問正解というわけではないがそれなりに正解する
 
これは間違いなく公文国語のおかげ
 
縮約をゴールとして日々問題を解いているのでなんとなく感覚が養われているのだろう🥷🏻
 
ただ”どうして〜したの?”という理由を問う問題はほぼ解けない🤔
 
日常会話でもどうしてこうなったと思う?という話を🧒🏻としても要領得た会話になる・ならないは半々ぐらい
 
  • わかっていることはわかってそう
  • わからないことはわからないと言わずに無理やり何か答えを出そうとする
    • 適当な文言を自分の感覚から捻り出しているような感じ🤔
 
🧒🏻:どうしてきょうあめなの?
🥷🏻:どうしてだと思う?
🧒🏻:だってあめきらいなんだよ
 
しったかぶりをしたいというより、因果関係という感覚がまだ身に付いてない
 
いろんな事象に対して「どうしてだと思う?」を繰り返して答えのない問題の慣れていくことにしよう🥷🏻
 
 

 

 

 

1. 公文国語BⅠ、主語と述語

 

『おかえし』を読む
 
📖:おかえしのおかえしのおかえしのおかえしのおかえしのおかえしのおかえしのおかえし…
🧒🏻:😄😁😆おかえしおおすぎー😄😁😆
 
一応、意味はわかって読んでるっぽい🙂

 

2. 公文小学ドリル、足し算36、引き算35

 

3桁の足し算・引き算の筆算、1周目

 

  • 足し算 20/20
    • o:240+180=420
  • 引き算 20/20
    • o:230-50=180
2桁目から3桁目に繰り上がり、繰り下がりがあるパターン
 
やはり初見では解けない
 
【学習設計】
 
🧒🏻:240+180=320

🥷🏻:10の位の足し算はどうなってる?

🧒🏻:4+8=12

🥷🏻:12だよね?2じゃなくて

🥷🏻:だから100の位は1繰り上がる

🧒🏻:ふーん

🥷🏻:繰り上がりの1書くと答えはどうなる?

🧒🏻:240+180=420
🥷🏻:そ、1の位で繰り上がりが起きるのと同じね👍

 

 

 

 

 

 

3. 英語(アルファベットなぞり書き、大文字・小文字)

 

学習プリント.com 様のプリントを使用

 

まずアルファベットとはなんぞや?を声がけ🥷🏻

  • なぞり書き
  • アルファベット読み

 

https://学習プリント.com/es/en_alphabet_all_nazori.html

 

 

4. 長さ, 簡単6、9

 
ぷりんときっず様プリントを使用
 
まず長さとはなんぞや?を声がけ🥷🏻
  • 定規でcm, mm の長さを確認
  • 長さを測ってみる
  • 長さを指定された状態で線を引く

 

5. 公文小学ドリル、数量図形14 (20までの数)

 

春休みの教科テーマ、数の合成・分解を実施

  • (1)正解率 20/20
    • o: 13は10 と□ -> 3
    • o: 20は10 と□ -> 10
  • (2)正解率 20/20
    • o: 10 と5 で□ -> 15
    • o: 15 は10 と□ -> 5
前回はほぼ解けなかったが、今回は解けていた🤔
 
1回だけ100点≠理解
 
なので、引き続き質問形式の異なる問題で反復練習していく
 
🥷🏻の見立てでは1年生の算数の中で数の分解・合成の理解はかなり難しいものの部類に入ると思う
 
ここを理解できていると数論っぽい話を理解しやすくなる

 

6. 絵日記

 

こちらも春休み強化メニュー

 

たどたどしかろうと主語がない文だろうととにかく書く

 

たくさん書いていく過程で思考も整理され、文体も固まってくる

 

 

日々少しずつ😌