他人の目を意識しすぎる | FP独立成功術<ファイナンシャルプランナーの独立への軌跡>

FP独立成功術<ファイナンシャルプランナーの独立への軌跡>

資格を取得して、独立したいと考えている方は、現実的にどうやって仕事を得たり、収入を確保するのかがわからない方が多いと思います。そういった方々に、私が歩んできた独立への軌跡について参考にしていただけるのではないかと考えて、このブログを始めることにしました。

他人の目を意識しすぎることによって、あがることが一番大きな
要因だと思います。おおげさに言えば、自意識過剰ですね。

自分が他人にどう思われているかということを
必要以上に意識してしまうということです。その根底には、
よく思われたいという気持ちがあります。これが強すぎることに
よってあがるという現象があらわれます。

したがって、あがらないためには、他人にどう思われようと
関係ないという開き直り、ある意味のずうずうしさが
あればいいのです。しかし、あがる人はそのようなずうずうしさ
を持つことができない性格の人なのです。

ですから、そのような人にはあがるなというのは無理な注文です。
そのような人は場慣れをしていくことによって、あがっていること
を表面上見せなくなるようにできればいいのです。


当社の無料メルマガです。ずうずうしい性格の人はあがりません。
プロFPJapanホームページ