塩でいただく土佐赤牛、土佐はちきん地鶏!! | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座


ティム教授のウキウキ海外旅行


高知県嶺北地域の

土佐町にある


宮古野ふれあい交流館で、


炭火BBQのスタートですニコニコ



ティム教授のウキウキ海外旅行

お世話になっている

嶺北地域観光・交流推進協議会の


和田さんです。


この企画ではじめてお目にかかったのが、

2011年11月8日ですから、


まだ3カ月のお付き合いですが、

すでに昔からの友人のような気がしています。



ティム教授のウキウキ海外旅行

そして、左側が

ティムの大学のプレゼン大会で

審査委員長もしていただいた、


会長の川村さんです。


とっても大きな心を持った、

やさしい人です。


右側は、すでにご紹介した

山荘梶ヶ森の山中さん。


お目にかかってまだ3カ月ですが、

すてきな笑顔と

素朴な中に人を引き付ける魅力がある人です。

ティム教授のウキウキ海外旅行


地元の人とも語らいながら、

幻の土佐赤牛と、

土佐はちきん地鶏をいただきます。


嶺北地域には

おいしい焼き肉のタレもいろいろあるのですが、


この赤牛と地鶏は

素材の味を感じるために、


素朴に塩だけでいただくのが

ティムのお気に入りです。



ティム教授のウキウキ海外旅行


そして、

大豊町の名物の

碁石茶で


胃腸を整えると

食べ過ぎても胃もたれなしビックリマーク


かもしれません。




地元の人と

わいわい話しながら、


地元のおいしいものをいただく・・・・



最高に

しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ