もくレースってご存知ですか? | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座


ティム教授のウキウキ海外旅行


土佐嶺北の本山町に、


baum (ばうむ)という会社があります。



豊かな森林資源を生かした嶺北地域で、


間伐材の加工技術ですごいところです。



ティム教授のウキウキ海外旅行


木材の良い香りがする

大きな作業場の一角に、


コンピュータとレーザーを利用した

加工室がありました。


ティム教授のウキウキ海外旅行


この赤い機械で、

木をレーザーで切ったり掘ったりできます。



ティム教授のウキウキ海外旅行


まるでレース編みのような木細工が可能になりました。


初めて見ると衝撃を受けます。

そして次に見ると、温かみを感じます。




ティム教授のウキウキ海外旅行


こちらは、

ランチプレート。


木のお盆に

直接、掘り込んでいます。



これらの作品は


木のレース編みというイメージで、


「moku-lace」(もくレース)と名づけられました。




moku-laceを持っていると、

何か良いことが起こりそう・・・・



そんな予感がして、
しあわせです合格



★人気ブログランキング参加中★

  ↓ クリックでのご協力、感謝します(^^♪

人気ブログランキングへ