キャリアを考える 1 会社以外のネットワークを持つ | 公認会計士 野田弘子の会計と経営の話し

公認会計士 野田弘子の会計と経営の話し

ご訪問ありがとうございます。

会計を知らずして経営はできません。
会計は経営のツールです。

会計に携わっている経理部の方にはもっと経営に携わってほしい
経営者には会計を使いこなしてほしい

そんな思いで日々活動しています。

最近つくづく思うのですが、やはり、会社に関係のない人間関係を持つことは非常に重要だと思います。それも、できたら若いうちに。

おけいこ事でも、同窓会でも、子供の関係でも、なんでもいいと思います。


私は企業の経理部に約20年いたのですが、とくに、ITや経理というのは名刺を交換するといっても同業者が多いのではないでしょうか?経理だったら銀行、監査法人や会計事務所、ITの方は業者等。いや、極端なケースでは10年ぐらい社外の名刺は貰っていないという話も聞きます。

そうなるとどうしても視野や視点が限られてしまうのではないでしょうか?


世の中にはそんな仕事もあるのか とか

そんな考え方もあるのか とか

今、そんなことが流行ってるんだ とか

そんなことに苦労しているんだ とか


そんな時間を持つことは大切だと思います。


そして、たまには


このままではこの会社でしか通用しない人間になってしまうのではないか


という視点で自分を見つめてみる。そういう時間も大切ではないでしょうか。


自分はこの会社でしか通用しないと思う→今の仕事に固執する (自分しかわからないようにブラックボックス化する)→成長しない


という悪循環に陥っていないでしょうか?


いくらブラックボックス化したとしても、ある時点でバッサリというリスクは零ではないはずです。仕事を渡してからこそ、新しいことを受け入れることができる。そんな風に考えることはできないでしょうか。