初体験をしよう♡ | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

HSP(内向型)専門メンタル&ビジネスコーチ

 肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

HSPとは?

 

【HSP診断テスト】

------------------------------
 

この春からキックボクシングを習い始めています。ボクシング

(コロナ対策で現在休止中)

 

 

バスケ仲間と少人数制で習っています。

(バスケも現在休止中)

 

 

自分のあまりのへなちょこパンチ、へなちょこキックに愕然としましたが、

汗をかいて無心で殴る時間はとても気持ちが良かったです。ゲラゲラ

 

 

 

 

 

歳を取ると人生から「初体験」が極端に少なくなっていきます。

 

元々、安全第一のHSPだから人より初体験が少ないです。

(僕はHSS型なので好奇心旺盛という矛盾を抱えています)

 

 

知らない人がいるところは緊張するから行きたくない。

 

知らない場所は緊張するから疲れる。

 

何ごとも慎重に、慎重に・・・。

 

 

 

 

炭鉱のカナリヤとしての役目がHSPにはあるのかもしれませんが、

やっぱり人生を楽しむためには、リスクを伴なった未体験ゾーンに飛び込む勇気が

必要なのです。

 

 

(現在はいきなり猛獣に襲われる心配はないからお役目はないって、潜在意識に教えてあげていますが。)

 

 

 

 

だから、

 

少しでいいから、地味でもいいから、

なるべく「初体験」を味わえるように意識しています。

 

 

すると、

 

時々「ケンジ君は子どもみたいですよね」っていう誉め言葉をいただくことがあります。

 

きっと、

 

チャリに乗って初めて隣町に行ったときの小学生みたいな顔をしているのでしょう。

 

 

 

 

何でも興味関心のあるものには勇気をもって近づいていく。

 

人生の成幸に、この意識は重要だと思います。ウインク

 

 

 

 

 

≪お試しセッションの詳細≫

※ビジネスコーチングのみ受け付けます!

 

 

 

 

ひらめき電球パチンコ店運営者さんは、

こちらのブログも是非ご覧ください。

≪リアル店舗集客支援ブログ≫

 

 

 

≪お問い合わせ等はコチラ≫

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!

内向型リーダーシップの開発365日!

 

 

 

 

僕の初出版の本です♪