イメージトレーニングの効能 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

HSP(内向型)専門メンタルコーチ

 肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

HSPとは?

 

【HSP診断テスト】

------------------------------
以前、中・高校生向けにスポーツメンタルトレーニングの

授業をさせていただいたことがあります。

 

 

イメージトレーニングのみで、

フリースローの成功率が上がったという実験のお話しをして、

日頃の実生活の中で是非取り入れるようにと。

 

 

 

これ、スポーツだけでなくて様々なことに応用できます。

 

人前で話すことが苦手で緊張してしまう僕は、

研修講師として人前で話すイメトレをし続けています。

 

ある時から「パワポ」に頼らないほうが、

とても好評な研修をお届けできるようになりました。

 

 

また、いま現在の自分ではどうやってそこに辿り着くかも

分からない理想の姿(目標や夢)があるとします。

 

その場合も、それがすでに叶ったシーンをイメージの中で

何度も味わうことを続けることで、その夢が叶う確率が上がると言われています。

(引き寄せの法則も同じ)

 

 

フィギュアスケートの羽生選手も、世界選手権に向かう飛行機の中で

何度も自分が最高のパフォーマンスをして感動しているシーンを想像していたそうです。

(涙を流すほど感情が動くくらいの想像力の持ち主)

 

 

 

 

眠りに入る瞬間と目覚めてすぐの、

脳が催眠状態にあるときが効果的とのこと。

 

 

眠るときに明日の不安に悶々とするのではなく、

実現したら嬉しい未来を想像しながら眠りに落ちましょう。

 

いつか目覚めたとき、それが現実になっているこでしょう♪

 

 

 

 

※お得なお試しセッションは、

お申込み順でお待ちいただいております。

≪お試しセッションの詳細≫

 

 

 

 

≪お問い合わせ等はコチラ≫

 

≪転職・副業・複業支援はnoteをチェック!≫

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!

内向型リーダーシップの開発365日!

 

 

 

 

僕の初出版の本です♪