HSP(内向型)専門メンタルコーチ
肌勢健二(はだせけんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
------------------------------
※潜在的にコロナの不安やストレスが、
限界に近付いている人が増えているように感じます。
少しでもその不安やストレスが軽減できるように、
またこの自粛期間を意義ある時間にするために、
メール・コーチングを継続して提供させていただきます!
大好評!
幼少期に母親に抱っこされたりほほ笑みかけてもらったり、
愛された記憶が潜在意識にあるかどうかが、その後の人生に
強く影響することは、僕自身も実感しています。
家庭環境が複雑で「愛された記憶」がない人は、
大人になって愛着障害として生きづらさを抱えている人もいます。
顕在意識での記憶には無くても、
潜在意識にはすべて残っていくので、
小さなお子さんにはなるべく、
「あなたを愛している」ということを、
コミュニケーションの中で伝えてほしいなって思います。
生まれたての赤ちゃんが、
母親に抱かれることなく、微笑みかけられることもない
環境にいた場合、すぐに病死してしまったというデータもあったと思います。
でもこの歳(44)になって思うのです。
母親だって完璧なわけないよねって。
イライラするし不安になるし、疲れたら何もしたくないし・・・
そういう状況下で子供に尽くしてくださいって、
とても難しいことだと思います。
だから、
いま自分が愛着障害に苦しんでいても、
自己肯定感が低く生きづらくても、
それを親のせいにするのではなく、
今から自分自身を愛していくことを始めてほしいなって思うのです。
僕はとにかく自信がなくて、人にどう思われるかを気にして生きてきたけど、
今は他人にどう思われるかはあまり気にしていません。
(ビジネス上では大切にしています)
そうなれたのは、2年間メンタルコーチをつけて、
自分の見方を変えていく訓練を続けたから・・・
自己肯定感や自己信頼感って一生ものです。
一番、自分の人生に影響すると思います。
だから一番優先して投資すべく部分だと思っています。
コロナショック後を逞しく生きていくために、
自己変容していくことを強くお勧めします!
結局、変われる人とそうじゃない人の違いは、
その覚悟が出来ているかどうかだけです。
※お得なお試しセッションは、
お申込み順でお待ちいただいております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!
内向型リーダーシップの開発365日!
僕の初出版の本です♪




