自分が中学校で授業をするなんて・・・ | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

コーチングトレーナー肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

------------------------------
 

大型連休のGW中は、半分は仕事しておりました。

 

その中で初めての仕事がこちら・・・

 

 

母校の市立中学校バスケ部の皆さんへ

スポーツメンタルトレーニングの授業をさせていただきました。

 

 

 

理科室で!!(笑)

 

 

ついこのあいだまで小学生だった子もいるにも関らず、けっこう深い話しを2時間もぶっ通しでしてしまいました。汗

 

でも全員、最後まで集中して参加してくれたのは凄いよな。

僕が中1の頃なんて・・・笑い泣き

 

 

 

 

午後からは体育館に移動して練習にも参加。

 

バスケのテクニカルな部分は口を出すつもりはありませんでしたが、動き方を教わって、それがどうしてなのか?どんな意図があるのか?それを理解して練習する人と知らないまま練習する人では、能力に圧倒的な差が出てしまうので少しだけ指導をさせていただきました。

 

 

今回は一瞬にして「感情」をアゲる方法や、言葉の影響力の話し、反復練習の話しなどをお伝えしました。

 

 

次回は「イメージトレーニング」について一緒に学びます。

 

 

企業研修と比べたらいただく報酬は少ないですが、自分の経験や学びが、バスケ好きな子供たちに役立てられるのは嬉しい限りです。にやり

 

 

 

中学生は子供から大人への移行期。

 

バスケットボールを通して、少しずつ自立のマインドとしなやかなメンタルを育むお手伝いをしていけたらなと思っております。

(もちろんチーム目標の達成も♪)

 

 

 

メンタルトレーニングは、いまの社会人(大人)こそ大切だと思っております。興味のある方は、個人でも法人でもお気軽にお問い合わせくださいね。ひらめき電球


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★メンタルはトレーニングで鍛えることができる!

無料!8日間メールレッスンのご案内

 

★Amazonにて販売中です

 

★実践する人は必ず人生が変わるでしょう。






あなただけの成功法則を読み解きます。