人見知りの真実 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

コーチングトレーナー肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

------------------------------
 

自分のことを「人見知り」っていう人が多い。

 

僕も言ってた。汗

 

 

人見知りは初めてお会いする人とかと、何を話していいか分からないっていう恐怖心を持っています。

 

 

これは、先天的な資質(性格)によるものもあるかもしれません。

 

または幼少期の体験によるトラウマのようなものかもしれません。

 

 

でも、

 

 

ただ他人に興味がないだけだったという衝撃的な理由もあったのです!!

 

 

 

 

僕がそのひとり。(;´Д`)

 

僕は初対面の人とお会いする機会(食事会やセミナーなど)でいつも、相手からどう見られるかばかりを気にしていました。

 

相手のことなんて全然興味をもって見てなかったことに気づいたのです。

 

 

 

この事実に気づいたとき(受容できたとき)、衝撃的過ぎてしばらくのあいだ動けませんでした。

 

 

 

(オレはなんて自己中だったんだ)

 

(人を大切にとか言いながら全然ダメじゃん)

 

(相手のお役に立とうって言いながら恥ずかしい)

 

 

 

それから、

 

自分がどう見られるかは相手が決めることだから、自分にはコントロールできないんだし、それよりも自分が目の前の人をどう見ることができるか?素敵な部分を見つけてあげられる人になれそうか?そんなふうに変わっていきました。

 

 

 

あなたの人見知りも、実は単なる自己中なのかもしれません。

 

もし、自分と対話してみて何か感じるものがありましたら、僕と同じ視点に変えてみてほしいと思います。

 

 

誤解なく伝わったら幸いです。ニコ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★性格は変えられないけど意識は変えられる!

無料!8日間メールレッスンのご案内

 

★Amazonにて販売中です

 

★実践する人は必ず人生が変わるでしょう。






あなただけの成功法則を読み解きます。