豆腐メンタルな君へ | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

コーチングトレーナー肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

------------------------------
 

「自分はメンタル弱いので・・・」

 

っていうのが口ぐせの人、

 

そういうセルフイメージをお持ちの方は、

 

ただ優しいだけです。

 

 

 

 

そして、

 

自分の存在を、深いところでは愛してやまないことの証明でもあります。

 

だから、

 

自分の存在価値を低いと思わされる出来事(嘲笑、無視、失恋、失敗、挫折など)にひどく傷つくのです。

 

でもね、

 

だからと言ってメンタルが弱いということではないのです。

 

(豆腐メンタルだった頃の僕)

 

 

僕は幼稚園の頃、あまりにも何かに敏感過ぎてすぐ泣くので、親が何回か呼び出されていた記憶があります。汗

 

小学校に入学しても、自分のロッカーにランドセルがないだけでパニックになり泣いた記憶もあります。(入学式の次の日)

 

 

そんなだったから、親はさぞかし心配だったのでしょう。

精神を鍛えようと、強制的に剣道を習わされたのでした。(^_^;)

(幼稚園から小3まで)

 

 

 

その後小学校2年生くらいから、自我が芽生え始め、すぐ泣くことは恥ずかしいとか、スポーツができたほうがカッコイイとか思うようになって徐々に泣かない子になっていきましたが、友だちに「大丈夫?」とか言われるだけで泣いてしまうところはその後も続きました。

 

 

いま、メンタルコーチの仕事に携わるようになって、メンタル強化は人生の質を上げるのに最も重要なことであるけれど、誰にでもできて難しくないって思っています。にやり

 

 

「私は豆腐メンタルなので・・・」って、

今まで自己防衛してきた方は、そろそろ違った守り方にシフトされると良いと思いますよ。

 

 

豆腐メンタルでって言うことで得られたメリット以上のことを、受け取れる人生がパラレルワールド的に並行して在ることに気づいてほしいのです。

 

 

 

うつ病予防も兼ねて、普通の人だってメンタルトレーニングを取り入れてほしいなって思っています。ひらめき電球

 

 

 

令和という新時代を本当の自分で生きられますように♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★ホントは気づいているって人はご連絡くださいね!

無料!8日間メールレッスンのご案内

 

★Amazonにて販売中です

 

★実践する人は必ず人生が変わるでしょう。






あなただけの成功法則を読み解きます。