道が拓けないのは〇〇が足りないだけ | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

------------------------------
 

自分を変えたいから、

肌勢さんのメンタルコーチングを受けたいけど、

金銭面で厳しくて申し込めないんです。

 

時々、そう残念そうにおっしゃってくださる方がいます。

 

 

 

でも、

 

それで終わりの人と、そこで終わらない人がいるのです。

 

 

個人的にお金がないのなら、勤め先の会社に出させればいい!

 

 

研修講師として招いてリーダーシップを学ぶとか、

メンタルヘルスについて学び離職率を下げるとか、会社側が欲しているだろう研修を企画してプレゼンするのです。

 

 

そんなアドバイスさせていただき・・・

 

 

お金は会社が出し、受講するのは自分っていう設計図を描き実現させた人がこれまでに少数ですがいらっしゃいました。

 

 

 

 

コーチを付けて自分の影響力を上げていくんだ!

 

その覚悟が本物であれば、

自分が所属する会社を説得するのは不可能ではないはずです。

 

自分を変えるってどのくらい本気なの?っていう最初の試験ですよね。ウインク

 

 

 

お金が無いから。

 

時間が無いから。

 

協力者がいないから。

 

 

本当はどの理由も理由にならないんですよね。

 

道が拓けないのは、覚悟が足りないだけ。

 

 

厳しいですが、この最初の課題をクリアできる人は、その後自腹でもコーチを雇える人生に近づいていっているのが現実です。

 

 

時代の変わり目、何か落ち着かない感じがしている人は問われているのだと思います。

 

君は新時代をどう生きるの?って。ひらめき電球


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★理由にならない理由を言っている自分に気づこう

無料!8日間メールレッスンのご案内

 

★Amazonにて販売中です

 

★実践する人は必ず人生が変わるでしょう。






あなただけの成功法則を読み解きます。