怒りっていうのは・・・ | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

怒りっぽい人は自〇がない人

------------------------------

感情エネルギーの研究家・

コーチングトレーナー肌勢 健二(はだせ けんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

【フェイスブックお友達申請はコチラ】

------------------------------
 

怒りっていうのは

 

防衛手段の一つなんですよね。

 

大切な何かを守りたいときに発動します。

 

 

 

 

 

 

守りたいものっていうのはね、

 

たとえば子猫の場合は・・・

 

命そのものだったり

 

食べ物だったり

 

縄張りだったりなのかな。

 

 

 

人間の場合はね・・・・

 

多くの場合が、

 

自尊心なんだよね。

 

本人に自覚はないんだけど。ウインク

 

 

 

「僕をこれ以上傷つけないでくれ~」

っていう心の叫びなんだよね。

 

 

 

 

 

 

だから怒りっぽい人って自信がない人なの。笑い泣き

 

自己信頼感を深めることができると

怒ることも少なくなる。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★感情の知能指数EQを向上させることで、

仕事のセンスも上がり人得関係もスムーズになります。

 

僕の継続コーチングは、

このEQが向上していくのが特徴です。

 

無料!8日間メールレッスンのご案内

 

 

ごまかしだらけの痛み止めはもう要らない!

ネガティブ感情をプラスのエネルギーに変える奇跡の8日間レッスン】

スマホもPCもコチラから↓↓

http://fukamail.com/10476/   

 

このメルマガは、過去の僕と同じように成長したい思いと

それを邪魔するかのようなネガティブ感情の間で葛藤し、

なかなか自己変革が遂げられないでいる方に向けて書きました。



ネガティブ感情
 

ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076



肌勢 健二