セルフリスペクト・コーチングトレーナー
肌勢 健二(はだせ けんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
--------------------------------
コーチブログランキング♪
http://management.blogmura.com/coach/
--------------------------------
今日の内容はメルマガにしようと思っていたのですが、
もう、だいぶ昔の話なのでブログでシェアしますね。
お金の問題や仕事がうまくいかない理由は、
いまの職場に問題があるのではなく、
自分と父親との関係性に、修正すべきことがあるかもしれません。
いつも人間関係がうまくいかない、
異性との関係が長続きしないのは相手に問題があるのではなく、
自分と母親との関係性に、修正すべきことがあるかもしれません。
「親」との関係性って、とっても深くて重要なテーマです。
僕自身も、良いも悪いも「父親」との関係性が人生に強い影響を与えていました。
≪過食症に悩む20代の女性のクライアントさん≫
いつも明るい彼女が何度目かのセッションで、
実は過食症に悩んでると打ち明けてくれました。
僕は何となく、ご家族との関係を聞かせてくださいと伝えました。
すると・・・
彼女の唇が震え始め、涙が流れました。
「実は、両親は5年前に離婚しています。」
「父親はそのとき出ていきました。」
娘としてどんな気持ちだったのか?
お母さんはどうしてるのか?
願わくば、これからどうなりたいか?
話してもらいました。
彼女は、
「お父さんはわたしのことは大切ではなかったと思う」
そう言いました。
じゃあ、それ確認しに行く??
僕は慎重に、そして大胆な提案をしてみました。
大切じゃなかったと言われるかもしれない。
そんなことはない、大切だったんだよと言われるかもしれない。
それは分からないけど、
このまま、「私はきっと愛されなかった」と思いながら生きるのと、
お父さんが生きてるうちに確認できるのと、
どっちがいい?
彼女は、確認したいと言いました。
そして彼女は翌月、会いに行きました。
翌月のセッションで僕は聞きました。
どうでしたか?
お父さん、寂しい思いさせてごめんって
謝ってくれました。
それから、これからも大事な娘だと頭を撫でて
くれました。
なんか、スッキリしました。
と、笑顔で応えてくれました。
「そっか、それは良かったね~」
「ところで過食症はどう??」
「あっ、そう言えば止まった・・」
「ほぇ??お父さんに会いに行ってから止まったの?」
「そうですね、あれから止まってます。」
そんなセッションが過去ありました。
僕は医学的なことは分かりませんが、
心理的には愛情の代わりに自分の中に食べ物を入れる、
胃袋を満たすという行為で自分を慰めていたのでは
ないかと思っています。
まず自分の本心に気づいてあげる。
とっても大事なことですよね。
親との関係性、逆を言えば子どもとの関係性、
多くの方がここにテーマが隠れています。
今日の記事が必要な人に届きますように♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【あなたの「勇気」を引き出し「知性」を磨くメルマガ】
スマホの方はコチラから↓↓
自分の人生を生きるためには、しなやかな自尊心を育むことが、何よりも大切だと僕は考えます。
メルマガ内容は、「自尊心」とは何なのか?から始まり、しなやかな自尊心を育んでいくことを目的に、本当は不必要だった思い込みを手放してもらい、人が本来の自分の人生を生きれますようにと願いながら書いております。
また、成功哲学、心理学の学びのシェアをさせて頂いております。
仕事(お客様、上司、部下)/家族(両親、パートナー)/自分自身の3つにモテる人生を歩んでもらうための「視点」「ものの捉え方」を提供しています。
※メルマガ読者様限定の特典サービスなどもご案内致します。
ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076
~自分の人生をはじめよう~
肌勢 健二

