それ「成功」じゃありませんから。 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

セルフリスペクト・コーチングトレーナー

肌勢 健二(はだせ けんじ)です。


お越しくださりありがとうございます♪



プロフィールはこちら




【自分の中に残る幼児性に気づく】







自分の幼児性に気づかずにそれを実行してしまってる人は、


対人関係に問題が発生しやすいです。






例えば上司に叱られるシーンで・・・



▼口を尖らせてふくれっ面になる。


▼上目づかいになり反抗的な顔をする。


▼真剣に受け止めず流す。


▼泣く。


▼言い訳をする。


▼嘘をつく。


▼キレる。





幼少期の成功パターンを

無意識のうちに繰り返している。



子どもの頃はそれで、

親は優しくなったり、許してくれたのかもしれません。



つまり「成功」してたんでしょう。




でも、社会はどうか??


ふてくされた態度を取れば、

もう説教もしてくれなくなります。


泣いても解決しません。


他責は「私には責任感がありません!」と宣言してると同じ。


言い訳は自身の価値を下げるだけ。


嘘はどんどん自分を生きづらくする。


キレたら終わり。



(。-人-。) 以上




パートナーシップ



でも本人の無意識下では、自分を守るために

それが最善で唯一の方法だと思い込んでる。



「社会は冷たいですね・・」


「みんな分かってくれない・・」


「誰も助けてくれない・・」




いやいや、自ら生きづらくしてますから。


それ、成功じゃありませんから。^^;









僕はクライアントさんの無意識のクセも、

気づいたらフィードバックします。



「その思考は

あなたのタメになっていますか?」





NO!なら手放す。


そして新しい思考パターンを持つと決める。





まずは自分の中に残る幼児性に

気づくことから始めよう。


--------------------------------

コーチブログランキング♪

http://management.blogmura.com/coach/


--------------------------------




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【あなたの「勇気」を引き出し「知性」を磨くメルマガ】

スマホの方はコチラから↓↓

http://fukamail.com/10397/



自分の人生を生きるためには、しなやかな自尊心を育むことが、何よりも大切だと僕は考えます。



メルマガ内容は、「自尊心」とは何なのか?から始まり、しなやかな自尊心を育んでいくことを目的に、本当は不必要だった思い込みを手放してもらい、人が本来の自分の人生を生きれますようにと願いながら書いております。


ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076

~自分の人生をはじめよう~


肌勢 健二