フィードバックのチカラ | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

セルフリスペクト・コーチングトレーナー

肌勢健二(はだせ けんじ)です。


お越しくださりありがとうございます♪



プロフィールはこちら





企業さまの新卒研修に携わらせて

いただくとき、最後に研修生一人ひとりにお声掛け

させていただくプログラムがあります。


それを聞いていた人事部の方々にこう言われました。



「私たちが何日間も一緒に合宿研修をして

理解できた彼らの「個性」や「性格」を、

たった数時間の研修の中でなんで分かっちゃうんですか!?」







そう言われて、


なんでだろう?なんでだろう?


って考えてみましたが、「コーチ」やってるから

としか思いつきませんでした。




コーチングトレーナー肌勢健二,セルフリスペクト



研修生が20人居れば、20通りの対話になりますし、

原稿なんてありません。




だから毎回、「ライブ」です。(^u^)




◆研修生が使う「言葉」の奥行きを汲む。

◆研修生の反応から「思考」のクセを読む。

◆研修生のスピーチのトーンから、「本音」を受け取る。




それを無意識で行なっているのか、

僕自身はとくに考えずにフ感じたことをフィードバックし、

プラス、アドバイスもしています。^^;






強いて言えば意識的には、


前進全霊で「観察」するって

決めて向き合ってまるけど。^^;


キャリブレーションですね。



これはきっと、

普段のコーチングをさせていただいてるときの

姿勢が活かされてるのだと思います。










だからやっぱりこう思うのです。




僕は、クライアントさん達によって、

磨かれています♪


ありがとうございます。(^u^)




ビジネスも人間関係も、

質を上げるには自分を知るところから始まります。


良いも悪いも「思い込み」です。


それは、自分一人ではなかなか外せないのです。


もし、「変わりたい!」そう思われるのでしたら、

下記よりご連絡ください。(^^)

--------------------------------

コーチブログランキング♪

http://management.blogmura.com/coach/


--------------------------------




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【あなたの「勇気」を引き出し「知性」を磨くメルマガ】

スマホの方はコチラから↓↓

http://fukamail.com/10397/



自分の人生を生きるためには、しなやかな自尊心を育むことが、何よりも大切だと僕は考えます。



メルマガ内容は、「自尊心」とは何なのか?から始まり、しなやかな自尊心を育んでいくことを目的に、本当は不必要だった思い込みを手放してもらい、人が本来の自分の人生を生きれますようにと願いながら書いております。


ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076

~自分の人生をはじめよう~


肌勢 健二