プレゼント は誰からの贈り物か? | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

セルフリスペクト・コーチングトレーナー

肌勢 健二(はだせ けんじ)です。


お越しくださりありがとうございます♪



プロフィールはこちら





今日は久しぶりの大阪出張で

ワクワクしています♪(・∀・)








今日のテーマは、「プレゼント」




「現在」を英語ではプレゼントと書くらしい。


-----------------------


いま、受け取っているものは


過去の自分からの贈り物


------------------------







仮にこの考え方でいくと・・・





「現在」が生きづらいと感じている人は、


「過去」の生き方がズレていた証拠。(-"-;A






「未来」を理想的に生きたいのならば、


「現在」の生き方を整えればいい。(*゜▽゜ノ




ということになる。



ザ・シンプル!!




理想的な未来,過去からの贈り物





「現在」は、過去からの贈り物を受け取る日であって、


「未来」の自分への贈り物を準備する日でもある。




忙しいぜ、「現在」!!







あなたは未来の自分に、

どんな贈り物を届けたいですか?



「信頼」


「勇気」


「豊かさ」


「権威」


「自由」


「尊敬」





それは今日をどう生きるか?にかかってます。(^^)


積み重ねてるものをそのまま受け取ります。


大事なのは、「何を?」積み重ねているのか?





「残業してるのは積み重ねになるんですよね?」


えっ?それは残業費として奪う行為かもしれないし、(前借り)

過去に、何か足りなかったことが贈り物で届いてるとも見れます。


・・・「残業」という概念をもう、捨てちゃったほうがいいと思うよ。



そして、「量」も大事だけど、「質」が問われてると思うよ。




--------------------------------

コーチブログランキング♪

http://management.blogmura.com/coach/


--------------------------------


#コーチング #個人コンサル #自尊心


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【あなたの「勇気」を引き出し「知性」を磨くメルマガ】

スマホの方はコチラから↓↓

http://fukamail.com/10397/



自分の人生を生きるためには、しなやかな自尊心を育むことが、何よりも大切だと僕は考えます。



メルマガ内容は、「自尊心」とは何なのか?から始まり、しなやかな自尊心を育んでいくことを目的に、本当は不必要だった思い込みを手放してもらい、人が本来の自分の人生を生きれますようにと願いながら書いております。


ご質問、お問い合わせはコチラ↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/131a05da402076

~自分の人生をはじめよう~


肌勢 健二