増補版 悪役レスラーは笑う | プロレスの素

プロレスの素

プロレス・格闘技についての独り言、自分の素(もと)、在りのままに感じたことを書き綴るブログです。

森達也氏の著書、P341を読了しました。


この本は、グレート東郷の出自を追いかけた奮戦記で、2005年11月初版に加筆されたものです。


東郷は決して華のあったレスラーではなかったし、むしろ悪評の方が多かった気がします。


その東郷を敢えて選定したことで、森氏はオンリーワンの存在になれたと感じました。


東郷は1973年に亡くなっており、存命の関係者も、文献も限られる中で、森氏は数少ない手掛かりを丁寧に追いかけている。


元々は東郷の出自を明かすことがメインテーマのところ、読み進めると掘り起こしの苦悩に軸足が寄っていて、色々と悩まれたんだろうと思う。


それでも、グレート草津や櫻井康雄とか、執筆時に存命だった人とのインタビューが残されたことは率直に価値だと思う。


この本では、初版で見つからなかった出自を、インターネットを駆使して、増補版で補った構成になっています。


その増補版で判明した事実は、二点。


東郷の両親は日本人で、東郷自身は日系二世であること。


母親の中国人説や、東郷のコリア説など、まことしやかに言われていたことが、ようやくクリアに。


これらは同氏のアメリカ在住の知人のリサーチ結果から分かった事実ですが、インターネットによる情報化の恩恵が無かったら、辿り着けなかったかもしれない。


と書いてしまうとそれまでだけど、私はふと思うのです。


情報が無かったからこそ、プロレスは「底が丸見えの底なし沼」として知的好奇心が掻き立てられた、と。


ホーガン戦で舌を出して失神したことも、アリ戦のフェイクかリアルかが長く議論されるなど、猪木は最後までプロレスの底を見せることはありませんでした。


猪木は、この本質を突いてた気がします。


そう考えると、今のオープンなプロレスは、全く別物になってしまった、昔はよかったなと思う自分もいます。


それでも私はプロレスを見続けている。


プロレスファンの哀しい性としか思えないけど。