体育会系はもう使えないのか? | 資金繰り道場 別館

資金繰り道場 別館

成長企業の資金調達を支援する 資金繰り改善師
【日本で唯一 元銀行員が考案】経営シュミレーションゲームセミナー

保証協会依存・不動産担保依存の
日本の銀行融資のお金の流れを変えて
世に埋もれた熱意ある会社に
人もお金も集まる世の中にする。


資金繰り改善師 
松本 眞八(マツモト シンパチ)です。

 

 

過去10年以上にブログ発信の

エッセンスを週イチ発信

経営のヒントと朝礼の小ネタに!

 

 

オリジナルメルマガ登録はコチラ

 

 

プロ野球の中田翔が暴力行為で

試合の出場停止処分になりました。

 

 

ニュースによれば試合前に

突発的に腹を立ててチームメイトに

暴力を振るったとある。

道スポ新聞 一面より

 

 

間違いなくこれは初犯じゃないね。

多分高校生位からノリを引っ張ってきて

ずっとこんな感じではないかな・・

 

 

私も学生時代は運動部経験者ですが

 

 

練習のしごきを含め

先輩が後輩に暴力!

 

 

というのは良く見てました。

 

 

中田選手は32才のもういい大人だけど

まだその感覚が抜けてないのだろうなと・・

 

 

 

私が大学卒業する時のバブル末期

就職では体育会採用なるモノがありました。

 

 

 

体育会の学生は

 

 

元気がいい

そして何より打たれ強い

 

 

それが売りです。

と言うかそれしかない・・・あせる

と言われておりました。

 

 

特に証券・生保・銀行等の

ストレスDASH!が多い職種では

かなりの体育会採用がありました。

 

 

 

私はまさにそれにハマって

採用された人間であります。

 

 

今の時代どうなのだろうか?

この体育会採用は?

 

 

体育会のノリで入社してその後

先輩の立場になって後輩に

厳しい暴言やらを吐く!!

 

 

もしコレをやったら今や企業イメージは

急落ダウンダウンなんでしょうね。

 

 

元気がいい

打たれ強い

 

 

それが取り柄の体育会採用

 

 

今やコレも会社にとっても

リスクなのか?

 

 

 

体育会系は危なかっしくてもう使えない

そんな時代なんですかね・・・

 

 

これからの時代は体育会の学生も

スマートじゃないとダメって事?

 

 

確かに暴力はイカンが・・・

 

 

現実の社会に出たら綺麗事に抜きに

 

 

打たれ強さというか

ストレス耐性というか

 

 

は絶対に必要だと思うのだが

 

 

*****************

月次支援金の申請をしたが

不備通知のループでお困りの方は

お気軽にお問合せ下さい。

面談(ZOOMになります)は無料です

 

*題名に「月次支援金」と入れてください。

問い合わせ

****************

 

 

★★今後開催予定のセミナーの詳細はコチラ

お問い合わせよりその他に☑して

希望セミナーの日時記載してメールを!

 

 

コチラのオリジナルブログも

よろしくお願いします。

資金繰り道場 本館

 

★ビジネスに役立つ小ネタに!★

まぐまぐメルマガ登録はコチラ

*上記オリジナルメルマガとは内容は異なります。

 

Twitter

 

Facebook

 

この記事に関するお問い合わせは

東京都新宿区西新宿7丁目2番6号 

西新宿K-1ビル3F

オンリードアドバイザーズ