ラジコンボディの塗装剥がし① | promaxisのR/Cブログ

promaxisのR/Cブログ

RCドリフトとドローンをメインにして遊んでいます。
ちょびっとツーリングとオフロードも楽しんでいる下手で横好きな素人です。

テーマ:
 以前にドリフト用ボディを新調し、塗装したら塗装が垂れに垂れ、嫌になってそのまま放置して置いたボディを今回はネタとして剥離したいと思います。
( ̄▽ ̄;)

そして使う剥離剤はこちらの2つ。

{3AD74E0B-7040-44B3-B370-BC06DCBD46A6}

他のブログでもポリカーボネート塗料を剥がすのにオススメと言われてる2つです。

やり方は先にペイントリムーバーで全体の塗装を剥がし、最後の細かい残り塗装をプレペイントクリーナーで取り除くらしいのですがいったいどうなるんでしょうか?

ではこちらのペイントリムーバーから〜。
(*゚▽゚)ノ

容量が200mlと量が多いです。これをティッシュに吹き付けボディに被せ、ビニール袋の中に入れて半日くらい放置します。

{C7744D49-1D0F-4298-8F5F-4132D3389E9F}

半日後に袋から取り出し 剥離剤の付いたティッシュを剥がすと…。ナント!塗料されたボディが夏に焼けてめくれる皮の如く、ペリペリと剥がれるではありませんか。

ある程ペリペリすると、自分のやり方が悪るかったのか半分くらいしか剥がれませんでした。そして剥がれた部分を見ると❗️曇っている…………。

{FE495E54-E660-4108-9F4E-D348C430D075}

次に再塗装しても影響が無いと他のブログでは書き込んでありましたがどうなんでしょうか?
ん〜?(-_-;)

残りの塗装はプレペイントクリーナー40mlで落とす事にします。ポリカーボネートスプレーと同じタミヤの商品です。

こちらはティッシュに含ませ直接 フ〜キ〜♪フ〜キ〜♪
おっ、綺麗に落ちます。
(´ω`)

しかし、40mlしか無いのであっと言う間に終わってしまいました。
_| ̄|○ ガックシ


ペイントリムーバーを使うと1台分が簡単に剥離して落とす事が出来ますがその後ボディが曇ってしまう事がわかりました。

次のプレペイントクリーナーは容量が少ないですが同じタミヤ商品ですので綺麗に吹き取る事が出来ましたが、ボディ1台分を綺麗にするのには何本か必要になると言う事がわかりました。

自分的な結果を言うと、思い入れがあるボディなら剥離する価値はありますがそうで無いボディの場合は買い替えた方が良いと判断します。
(金銭的に)

自分はネタ的な犠牲としてこの後、このボディの塗装を落とし続けて行きますが資金が無いので最終報告は当分先になりそうです。

さてこのボディ、プレペイントクリーナーで何千円分使えば塗装が落ちるんでしょうか?

因みにペイントリムーバーと同じ200ml使うとしたら40ml×5は必要になります。

なんかやっては見たものの泣けて来ました。
。゚(゚´ω`゚)゚。 うえ〜ん