オヒルゴハン*
味噌煮込みウドンと
ナガネギのバターソテー
を
ツクリマシタ*
名古屋に行った時に買った
瀬戸物の器を、さっそく、
使ってみました*
瀬戸物の瀬戸って、名古屋中心地から北東に位置する瀬戸市で
古墳時代から続く焼物の陶器のコトで
今の瀬戸物になったのは鎌倉時代からナノダソウ。
陶器にウワグスリを塗って焼くからツルツルな仕上がりになるそうで、
それが瀬戸物の特徴なのだとか*
全国どこで作られても、白くツルツルした焼物の食器を
セトモノと呼ぶくらい日本の文化に浸透しているそうナ*
キレイな絵柄の入った器とか、
沢山並んでいたのだけども、
どちらかというと、
シンプルで多機能性のあるような器の方が好きなので、
自分好みのものばかり買って帰ったら、、
母に
もっと素敵な器あったでしょうに。。。
と
言われてシマッタ*_*