浪人生 あれこれ | ちぃ 徒然つぶやき

ちぃ 徒然つぶやき

夫と愛犬と暮らすアラフィフ母の日常や、離れて暮らす一人息子(理系大学生)のよもやま話を徒然に綴っております❁¨̮

子、予備校で まだボッチ

(子のクラスは約90人ほど。ボッチ半数くらい

1週間ごとに席替えあり)


緊急事態宣言を受けて

自習室利用が1時間短縮されたから

帰宅時間も1時間早まった


順調にatama+も進めている様子


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


夏季講座の申込みの説明があり

だいたい10講座受けることを推奨される

お値段 20万以上アセアセ

(これが冬期もあるのよねーぼけー)


子、遠慮して

「8講座受けたいけど 高いからなー…でも6講座は外したくないんだよ」と言ってきた

隣りの席の子は11講座を申込む話らしいᕱ⑅︎ᕱ


母 「自分で父に8講座受けたい。いくら支払いがあるけどいいかな?って話しなさいねニコ

(私と子で勝手に決めると拗ねるから‪𐤔)


こういう事 1つ1つを相談できる人(友達とかママ友とか)がいないのが浪人生だなーと実感する


あと、気にかかっているのが奨学金の話

高校の時は学校から案内や説明があったけど

浪人生って どうするんだろか?うーん

これは 母が調べよう


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


今月の予定

7日   共通テスト利用模試

15日  予備校の保護者会 (母、もちろん行く)

27日  駿台全国模試