ビットコイン取引所から詐取の疑いで初立件 警視庁、3人逮捕
産経新聞 11/4(金) 7:55配信
他人のクレジットカード情報で仮想通貨「ビットコイン」の取引所からコインをだまし取ったとして警視庁サイバー犯罪対策課は、電子計算機使用詐欺などの容疑で、東京都青梅市友田町の会社員、藤井亮太容疑者(33)や、横浜市鶴見区平安町の無職、海老原弘継容疑者(30)ら男3人を逮捕した。取引所からビットコインを不正に入手する詐欺事件の立件は全国初。同課によると、両容疑者は容疑を認め、1人は否認している。
同課によると、藤井容疑者は、他人のカード情報を使って、ビットコイン取引所「コインチェック」で数百万円相当のコインを購入。他の複数のアカウントに送り、最終的に本人名義のアカウントに戻して現金化していた。3人の逮捕容疑は1月、他人名義のカード番号でビットコインを不正に入手したなどとしている。
格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

特殊詐欺団に100拠点提供 不動産会社経営者ら摘発 被害は数十億円か
産経新聞 11/4(金) 7:55配信
特殊詐欺グループにアジトを提供していたとして警視庁捜査2課が摘発した不動産業者が、100以上の物件を複数グループに供給し、拠点となった詐欺被害が数十億円に達しているとみられることが3日、捜査関係者への取材で分かった。巨大詐欺を下支えする業者の全貌が明らかになるのは珍しく、捜査2課は同種業者が他にも存在するとみて捜査を進めている。
捜査2課によると、詐欺容疑で摘発されたのは不動産会社「新東京不動産」の実質経営者、西村宏之容疑者(37)と、そのサポートをしていた「パブリックアローズ」の実質経営者、佐伯龍一容疑者(48)ら。虚偽の内容の書類を不動産会社に提出し、都内のビルの一室を借りた疑いが持たれている。
西村容疑者らは10年以上前から特殊詐欺グループの依頼でアジトに適した賃貸物件を探し、嘘の賃借名義人や連帯保証人も用意。佐伯容疑者が嘘の連帯保証人の身元を保証する「在籍屋」と呼ばれる役割を担っていた。
西村容疑者らが提供した物件数は100件を超える。中には特殊詐欺グループが移転した後に別の特殊詐欺グループが入居したアジトもあった。
捜査2課は西村容疑者らが関わったアジトを拠点にした特殊詐欺グループの摘発も進める。
格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

特殊詐欺団に拠点提供 「道具」調達業者が台頭
産経新聞 11/4(金) 7:55配信
昨年約482億円の被害が出た特殊詐欺。捜査の手をかいくぐって詐欺グループが跋扈(ばっこ)する一方、アジトとなる不動産や携帯電話など「犯罪インフラ」を専門にする業者が台頭している。捜査の網が及びにくい犯罪ネットワークが広がり始めており、警察当局は実態解明を急いでいる。
「犯罪のたびに提携先を変える香港マフィアのような『ネットワーク型』の犯罪者層が形成され始めている。ピラミッド型の暴力団とは明らかに異なる」
特殊詐欺摘発を進めてきた捜査幹部は話す。
警察当局は特殊詐欺撲滅を最優先課題の一つに挙げ、摘発と実態解明を進めてきた。その中で浮かび上がってきたのが犯罪インフラの提供を専門に手がけるグループの台頭だ。当局が摘発しただけでも、アジトを提供する不動産業者▽詐欺用の電話を提供する電話レンタル業者▽被害者から現金を受け取るバイク便業者-などがある。当初は特殊詐欺グループが個々に調達していた、詐欺の「道具」の提供に特化した業者だ。
捜査関係者は「表向きはまっとうな仕事として看板を出していても、実態は特殊詐欺の需要だけで動いている企業がある」と、実態を明かす。面識のある特殊詐欺グループだけでなく、面識のないグループにも道具を提供し、利益を上げているという。
警察庁によると、特殊詐欺の今年上半期の被害額は198億円で、昨年同期に比べ17%減少したが、依然高水準で推移している。警視庁幹部は「犯罪グループだけでなく、インフラ業者をたたかなければ根絶はありえない」としている。
格安IP電話・レンタル携帯・逆転送
格安IP電話・レンタル携帯・逆転送

「事件の口座情報にあなたの…」警官名乗る電話、70歳女性が350万円の特殊詐欺被害
産経新聞 11/3(木) 9:25配信
兵庫県警垂水署は2日、神戸市垂水区に住む女性会社員(70)が日本銀行職員を名乗る男らから現金約350万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。垂水区では10月6日にも、同様に日銀職員をかたった男らが現金550万円を詐取する事件が発生しており、同署は同一グループによる詐欺事件の可能性も踏まえ、捜査している。
同署によると、10月31日午後1時50分ごろ、警察官を名乗る男から女性宅に「口座から不正にお金が引き出される事件が発生している。72人分の口座情報の中にあなたの情報もある」と電話があった。約20分後には日銀職員を名乗る男からも電話があり、女性は指示通りに近くの郵便局で現金約350万円を引き出し、自宅を訪れた男に手渡した。
現金を受け取った男は30~40代で身長160~170センチ。短髪の黒髪で紺色の上下スーツを着用し、黒いビジネスバッグを持っていたという。
格安IP電話・レンタル携帯・逆転送
