電子マネー詐取容疑、尼崎の3少年逮捕【IP電話/レンタル携帯、J_LINE】 | private-line

private-line

渋谷の携帯電話屋店長のブログ

電子マネー詐取容疑、尼崎の3少年逮捕 兵庫県警

神戸新聞NEXT 11月10日(月)23時6分配信

 兵庫県警少年捜査課と尼崎東署は10日、電子マネーをだまし取ったとして、詐欺容疑で、いずれも15歳の少年で尼崎市の中学3年、高校1年、板金工の3人を逮捕した。

 逮捕容疑は6月21日、尼崎市と伊丹市のコンビニ2店で、陳列されていたプリペイドカードの電子マネー計2万1千円分をだまし取った疑い。3人は容疑を認めているという。

 同課によると、カードは裏面に電子マネーの識別番号があり、購入すると番号が有効になる仕組み。3人はカード裏側のシールを削って番号を盗み見し、スマートフォンに入力。購入すると見せかけて、店員がカードを有効にした直後、「財布を忘れた」などと言って立ち去っていた。

 同課によると阪神間のコンビニでは6月に同様の被害が3件あり、関連を調べている。
レンタル携帯 ・ IP電話 ・ 私書箱 の Jライン




「霊感商法」会社の実質的経営者ら5人、6,400万円の脱税で逮捕

フジテレビ系(FNN) 11月11日(火)13時5分配信

霊感商法で業務停止命令を受けた会社の実質的な経営者ら5人が、およそ6,400万円を脱税したとして逮捕された。任意同行の際、この実質的経営者の自宅からは、関係書類がばらまかれた。
法人税法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪市淀川区の雑貨販売会社の実質的経営者・河本大介容疑者(34)と寺尾拓也容疑者(37)、中島 昇容疑者(61)ら、あわせて5人。
河本容疑者らは、架空の仕入れを費用に計上して、およそ2億円の所得を隠し、法人税およそ6,400万円を脱税した疑いが持たれている。
大阪地方検察庁が、河本容疑者に任意同行を求めた時、自宅のベランダからは、書類がばらまかれた。
ばらまかれたのは事件の関係書類だという。
河本容疑者らは2012年に、霊感商法で虚偽の広告を出したことなどから、業務停止命令を受けている。
IP電話・IPモバイル電話 個人プラン・法人プランあり!



みかじめ料恐喝の疑い 「怒羅権」リーダーら逮捕

TBS系(JNN) 11月10日(月)18時11分配信

 飲食店からみかじめ料を脅し取ったとして、中国人残留孤児2世を中心としたグループ「怒羅権」のリーダーで中国籍の張えい興容疑者(44)ら4人が警視庁に逮捕されました。

 張容疑者らは去年9月、東京・江東区の飲食店経営者の女性(38)に対し、「商談がしたい。俺の兄弟は刑務所に入っているんだ。これから俺たちが門前仲町を仕切る」などと言って、現金70万円を脅し取った疑いが持たれています。

 取り調べに対し、張容疑者は黙秘しているということですが、警視庁は毎月5万円を脅し取っていたとみて詳しく調べています。
レンタル携帯 ・ IP電話 ・ 私書箱 の Jライン



売春場所を提供した疑い、旅館経営者を逮捕 HPで宣伝

朝日新聞デジタル 11月10日(月)19時19分配信

 経営する旅館でコンパニオンが宿泊客と売春行為をする場所を提供していたとして、愛知県警は10日、同県豊田市の旅館「登里公(とりこう)」経営、渥美公太郎容疑者(54)を売春防止法違反(場所の提供)、風営法違反(無許可営業)の疑いで逮捕した。

 県警によると、渥美容疑者は今年2~7月、同県豊橋市内のコンパニオン派遣会社から女性を招き、宿泊客と売春行為をする場所を提供した疑いがある。容疑を否認しているという。

 登里公はホームページで、「ピンクコンパニオンプラン」などと宣伝し、1万8千~4万円で宿泊客にコンパニオンを紹介していた。捜査関係者によると、渥美容疑者は売り上げを伸ばすため、こうしたプランを取り入れるようになったという。

 県警は10月、登里公にコンパニオンを派遣し、売春行為をさせたとして、豊橋市内のコンパニオン派遣会社経営の男(40)らを売春防止法違反などの疑いで逮捕。その後の捜査で渥美容疑者が浮上したという。

IP電話・IPモバイル電話 個人プラン・法人プランあり!



キスしている隙にATMから現金“窃盗” 被害3億円か

テレビ朝日系(ANN) 11月11日(火)11時57分配信

 東京・上野のコンビニエンスストアで、泥酔した男性(49)にATM(現金自動預け払い機)を操作させて現金20万円を盗んだとして、中国人の女2人が逮捕されました。

 中国人の魏麗晶容疑者(30)ら2人は6月、上野のコンビニ店で、泥酔した男性にATMで現金20万円を引き出させ、盗んだ疑いが持たれています。警視庁によりますと、1人が男性にキスをして手で目をふさいでいる隙に、もう1人が現金を盗んだということです。また、数時間後に別のコンビニ店でも男性の口座から100万円が引き出された形跡があるほか、上野周辺ではおととしから同様の手口による被害が3億円以上に上っていて、警視庁が関連を調べています。
レンタル携帯 ・ IP電話 ・ 私書箱 の Jライン





拳銃・刀剣など違法所持か、骨とう店店主を逮捕

TBS系(JNN) 11月11日(火)13時6分配信

 東京・大田区の骨とう店の店主の男が拳銃や刀剣などを隠し持っていたとして、警視庁に逮捕されました。

 銃刀法違反の疑いで逮捕されたのは、大田区の骨とう店店主、安藤信幸容疑者(66)で、今年7月、自宅に32口径の回転式拳銃とエアガン2丁のほか、刀剣などを隠し持っていた疑いがもたれています。

 安藤容疑者は拳銃や刀剣を趣味で収集し、自宅の押し入れなどに隠し持っていて、刀剣の中には、旧日本海軍が少尉以上に与えていた短刀もあったということです。

 取り調べに対し、安藤容疑者は「法に触れることは知っていたが、美術品になると思い、磨いて手入れをしていた」と容疑を認めているということです。警視庁は入手ルートについても解明を進めています。
IP電話・IPモバイル電話 個人プラン・法人プランあり!



ハプニングバー経営者逮捕 「変態のたまり場」と客募る

TBS系(JNN) 11月11日(火)0時15分配信

 東京・新宿区のマンションで客同士がわいせつな行為を見せ合う「ハプニングバー」を経営していた男が、警視庁に逮捕されました。

 公然わいせつ幇助の疑いで逮捕されたのは新宿区の「CLUB406」の経営者・武田康嗣容疑者(53)で、8日、マンションの一室で客の男女らに全裸でわいせつな行為をさせ、観賞させた疑いが持たれています。

 警視庁によりますと、武田容疑者は今年6月からこのハプニングバーを経営していて、「変態のたまり場」などのうたい文句でインターネットで客を募り、月におよそ60万円の売り上げがあったということです。

 取り調べに対し、武田容疑者は「生活のためにやった」と容疑を認めているということです。
レンタル携帯 ・ IP電話 ・ 私書箱 の Jライン



危険ドラッグ、3人逮捕 県警など、販売・所持容疑

北國新聞社 11月11日(火)2時43分配信

 危険ドラッグを販売、所持していたとして、石川県警組織犯罪対策課と金沢西署が、薬事法違反(指定薬物の販売・所持)の疑いで県内の男ら3人を逮捕したことが10日、捜査関係者への取材で分かった。

 県警などは男らが密売組織から危険ドラッグを購入し、県内でまん延させていた可能性があるとみて、入手ルートを詳しく調べる。

 捜査関係者によると、男ら3人は今年夏ごろ、今年4月施行の改正薬事法で指定された薬物を含んだ植物片を販売、所持していた疑いが持たれている。

 県警は危険ドラッグを販売していた店舗を割り出して家宅捜索し、危険ドラッグを含む関係資料を押収した。

IP電話・IPモバイル電話 個人プラン・法人プランあり!