出資詐欺 「安愚楽」など刑事事件に発展も 返還めぐりトラブル
産経新聞 9月23日(火)7時55分配信
高配当などをうたって養殖や飼育事業への出資を募るビジネスは後を絶たないが、中には出資金の返還をめぐるトラブルなどから、刑事事件に発展したケースもある。
投資会社「ワールドオーシャンファーム(WOF)」の詐欺事件では、同社が出資を募っていたエビ養殖事業に実体がなかったことが判明。同社は1口10万円で「1年で倍になる」などと出資を持ちかけていたという。
警視庁などは平成20年、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)の疑いで、元会長らを逮捕。元会長は21年、同法違反罪に問われた東京地裁の公判で実刑判決を受け、確定した。地裁判決は同社による被害者総数を約2万5千人、被害総額は約277億円と認定した。
繁殖牛に出資して牧場に飼育を委託し、契約期間満了で出資金の返還を受けるという「和牛オーナー制度」で知られた「安愚楽牧場」は、23年に経営破綻。元 社長は25年、虚偽の説明で出資者を勧誘したとする特定商品預託法違反(不実の告知)容疑で警視庁に逮捕された。地裁で同法違反罪による実刑判決を受け、 控訴中だ。
同社をめぐる被害総額は約4200億円とも言われる。一部の出資者が刑罰の重い詐欺罪の適用を求めて、刑事告訴や検察審査会への申し立てを行ったほか、「国が対応を怠ったために被害が拡大した」として、国家賠償を求める集団訴訟が東京や大阪などの地裁に起こされている。
レンタル携帯 ・ IP電話 ・ 私書箱 の Jライン



産経新聞 9月23日(火)7時55分配信
高配当などをうたって養殖や飼育事業への出資を募るビジネスは後を絶たないが、中には出資金の返還をめぐるトラブルなどから、刑事事件に発展したケースもある。
投資会社「ワールドオーシャンファーム(WOF)」の詐欺事件では、同社が出資を募っていたエビ養殖事業に実体がなかったことが判明。同社は1口10万円で「1年で倍になる」などと出資を持ちかけていたという。
警視庁などは平成20年、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)の疑いで、元会長らを逮捕。元会長は21年、同法違反罪に問われた東京地裁の公判で実刑判決を受け、確定した。地裁判決は同社による被害者総数を約2万5千人、被害総額は約277億円と認定した。
繁殖牛に出資して牧場に飼育を委託し、契約期間満了で出資金の返還を受けるという「和牛オーナー制度」で知られた「安愚楽牧場」は、23年に経営破綻。元 社長は25年、虚偽の説明で出資者を勧誘したとする特定商品預託法違反(不実の告知)容疑で警視庁に逮捕された。地裁で同法違反罪による実刑判決を受け、 控訴中だ。
同社をめぐる被害総額は約4200億円とも言われる。一部の出資者が刑罰の重い詐欺罪の適用を求めて、刑事告訴や検察審査会への申し立てを行ったほか、「国が対応を怠ったために被害が拡大した」として、国家賠償を求める集団訴訟が東京や大阪などの地裁に起こされている。
レンタル携帯 ・ IP電話 ・ 私書箱 の Jライン
丸大証券元社長ら、金融商品取引法違反で起訴
読売新聞 9月22日(月)21時25分配信
顧客への返還資金を信託していなかったとして、東京地検特捜部は22日、2012年に破綻した証券会社「丸大証券」(東京都中央区)の元社長、井上雅照 (60)、元取締役で韓国籍の鄭(チョン)真作(チンジャク)(49)両容疑者を金融商品取引法(分別管理義務)違反で東京地裁に起訴した。
両容疑者とともに警視庁に逮捕された元経理担当社員(54)の男性は不起訴とした。
起訴状などによると、井上容疑者らは12年2月、顧客への返還資金として約3億7000万円を信託しなければならなかったのに、不正経理で信託金を少なく見せかけ、7000万円しか信託しなかったとされる。差額分の一部は運転資金などに充てていたという。
同法は証券会社に対し、経営破綻した場合などに備え、顧客からの預かり金を会社の財産と区別して管理し、信託銀行などへ信託するよう義務付けている。
IP電話・IPモバイル電話 個人プラン・法人プランあり!



読売新聞 9月22日(月)21時25分配信
顧客への返還資金を信託していなかったとして、東京地検特捜部は22日、2012年に破綻した証券会社「丸大証券」(東京都中央区)の元社長、井上雅照 (60)、元取締役で韓国籍の鄭(チョン)真作(チンジャク)(49)両容疑者を金融商品取引法(分別管理義務)違反で東京地裁に起訴した。
両容疑者とともに警視庁に逮捕された元経理担当社員(54)の男性は不起訴とした。
起訴状などによると、井上容疑者らは12年2月、顧客への返還資金として約3億7000万円を信託しなければならなかったのに、不正経理で信託金を少なく見せかけ、7000万円しか信託しなかったとされる。差額分の一部は運転資金などに充てていたという。
同法は証券会社に対し、経営破綻した場合などに備え、顧客からの預かり金を会社の財産と区別して管理し、信託銀行などへ信託するよう義務付けている。
IP電話・IPモバイル電話 個人プラン・法人プランあり!
スマホ「美人局」、女子高生も逮捕 大阪府警、容疑で3人目
産経新聞 9月24日(水)15時23分配信
スマートフォンの出会い系アプリで知り合った男性を呼び出し、暴行して現金を奪ったなどとして、大阪府警捜査1課は24日、強盗致傷と逮捕監禁容疑で、府内の高校3年の女子生徒(18)を逮捕した。府警は認否を明らかにしていない。この事件の逮捕者は3人目。
逮捕容疑は、男2人=強盗致傷罪で起訴=と共謀し7月14日夜、同府柏原市石川町の路上で男性会社員(32)を暴行。車に監禁して約30分間連れ回した上、現金約10万円を奪ったとしている。
府内では同月中にほかに3件の「美人局(つつもたせ)」の手口による事件があり、府警は女子生徒の関与の有無を調べる。
レンタル携帯 ・ IP電話 ・ 私書箱 の Jライン



産経新聞 9月24日(水)15時23分配信
スマートフォンの出会い系アプリで知り合った男性を呼び出し、暴行して現金を奪ったなどとして、大阪府警捜査1課は24日、強盗致傷と逮捕監禁容疑で、府内の高校3年の女子生徒(18)を逮捕した。府警は認否を明らかにしていない。この事件の逮捕者は3人目。
逮捕容疑は、男2人=強盗致傷罪で起訴=と共謀し7月14日夜、同府柏原市石川町の路上で男性会社員(32)を暴行。車に監禁して約30分間連れ回した上、現金約10万円を奪ったとしている。
府内では同月中にほかに3件の「美人局(つつもたせ)」の手口による事件があり、府警は女子生徒の関与の有無を調べる。
レンタル携帯 ・ IP電話 ・ 私書箱 の Jライン
強行突破100回超? ETC不正通行の男逮捕
神戸新聞NEXT 9月24日(水)11時20分配信
高速道路の自動料金収受システム(ETC)を強行突破したとして、兵庫県警高速隊は24日、道路整備特別措置法違反の疑いで、住所不詳の自称運転手、坂口信一郎容疑者(58)を逮捕した。
逮捕容疑は2月13日、中国自動車道の神戸三田料金所を軽トラックで通行する際、大型車の後ろに付いて不正に通行し、料金500円を支払わなかった疑い。容疑を認めているという。
同隊によると、坂口容疑者は昨年10月~今年7月、中国道を中心に計106回の不正通行を繰り返し、総額約5万2千円の支払いを免れていたという。
IP電話・IPモバイル電話 個人プラン・法人プランあり!



神戸新聞NEXT 9月24日(水)11時20分配信
高速道路の自動料金収受システム(ETC)を強行突破したとして、兵庫県警高速隊は24日、道路整備特別措置法違反の疑いで、住所不詳の自称運転手、坂口信一郎容疑者(58)を逮捕した。
逮捕容疑は2月13日、中国自動車道の神戸三田料金所を軽トラックで通行する際、大型車の後ろに付いて不正に通行し、料金500円を支払わなかった疑い。容疑を認めているという。
同隊によると、坂口容疑者は昨年10月~今年7月、中国道を中心に計106回の不正通行を繰り返し、総額約5万2千円の支払いを免れていたという。
IP電話・IPモバイル電話 個人プラン・法人プランあり!
ロシア産ワラビを北海道産と偽り販売の疑い、2人逮捕
TBS系(JNN) 9月24日(水)13時57分配信
ロシア産のワラビを北海道産と偽って販売したとして、北海道・占冠村の食品加工業者の元工場長ら男2人が、不正競争防止法違反の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、このワラビは道内の店に4万5000袋以上販売され、少なくとも720万円の売り上げがあったとみられています。
警察の調べに2人は「北海道産のワラビが不足したのでやった」などと容疑を認めているということです。
レンタル携帯 ・ IP電話 ・ 私書箱 の Jライン



TBS系(JNN) 9月24日(水)13時57分配信
ロシア産のワラビを北海道産と偽って販売したとして、北海道・占冠村の食品加工業者の元工場長ら男2人が、不正競争防止法違反の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、このワラビは道内の店に4万5000袋以上販売され、少なくとも720万円の売り上げがあったとみられています。
警察の調べに2人は「北海道産のワラビが不足したのでやった」などと容疑を認めているということです。
レンタル携帯 ・ IP電話 ・ 私書箱 の Jライン
ヒョウの毛皮違法販売容疑=古物商ら3人逮捕―警視庁
時事通信 9月24日(水)14時56分配信
絶滅の恐れがあるため取引が規制されているヒョウの毛皮を違法に販売したとして、警視庁生活環境課などは24日までに、種の保存法違反容疑で、古物商「エイブイ」(東京都中野区)社長の高橋昭治容疑者(59)=同区上鷺宮=ら男3人を逮捕した。
同課によると、いずれも容疑を一部否認し、高橋容疑者は「毛皮は登録票が必要ないと思った」などと話している。
逮捕容疑は2月14日ごろ、さいたま市に住む会社員の男(52)にヒョウの毛皮2枚を送り、計11万円で違法に譲渡した疑い。
時事通信 9月24日(水)14時56分配信
絶滅の恐れがあるため取引が規制されているヒョウの毛皮を違法に販売したとして、警視庁生活環境課などは24日までに、種の保存法違反容疑で、古物商「エイブイ」(東京都中野区)社長の高橋昭治容疑者(59)=同区上鷺宮=ら男3人を逮捕した。
同課によると、いずれも容疑を一部否認し、高橋容疑者は「毛皮は登録票が必要ないと思った」などと話している。
逮捕容疑は2月14日ごろ、さいたま市に住む会社員の男(52)にヒョウの毛皮2枚を送り、計11万円で違法に譲渡した疑い。
「運転前に危険ドラッグ」 掛川署、ペルー人逮捕
@S[アットエス] by 静岡新聞 9月24日(水)14時5分配信
掛川署は24日、県警交通指導課の応援を得て、道交法違反(過労運転等)の疑いで、ペルー国籍、浜松市西区入野町、派遣社員の男(32)を逮捕した。
逮捕容疑は7月14日午前11時50分ごろ、掛川市千浜の市道で、吸引した危険ドラッグの影響により正常な運転ができない状態で軽トラックを運転した疑い。「運転前に吸った」と容疑を認めている。
同署によると、容疑者が市道沿いのブロック壁に衝突する単独事故を起こしたところ、トラックの荷台から植物片、車内から吸引具がそれぞれ見つかった。
同署によると、危険ドラッグには7月25日に指定薬物に指定された物質AB-CHMINACAが含まれていた。同署は入手経路について調べる方針。
@S[アットエス] by 静岡新聞 9月24日(水)14時5分配信
掛川署は24日、県警交通指導課の応援を得て、道交法違反(過労運転等)の疑いで、ペルー国籍、浜松市西区入野町、派遣社員の男(32)を逮捕した。
逮捕容疑は7月14日午前11時50分ごろ、掛川市千浜の市道で、吸引した危険ドラッグの影響により正常な運転ができない状態で軽トラックを運転した疑い。「運転前に吸った」と容疑を認めている。
同署によると、容疑者が市道沿いのブロック壁に衝突する単独事故を起こしたところ、トラックの荷台から植物片、車内から吸引具がそれぞれ見つかった。
同署によると、危険ドラッグには7月25日に指定薬物に指定された物質AB-CHMINACAが含まれていた。同署は入手経路について調べる方針。
「危険ドラッグ使用」 沼津署、過労運転容疑で男逮捕
@S[アットエス] by 静岡新聞 9月24日(水)7時48分配信
沼津署は23日、道交法違反(過労運転等)の疑いで東伊豆町稲取、会社員の男(31)を逮捕した。同署によると、容疑者は「危険ドラッグを吸って運転した」と話し、車内からは植物片が見つかったという。同署は植物片の鑑定を進め、事故の詳しい原因を調べる。
逮捕容疑は同日午後2時35分ごろ、沼津市三枚橋町の国道交差点で、正常な運転ができない恐れがある状態で乗用車を運転した疑い。同署によると、乗用車と衝突する事故を起こし、男性2人にそれぞれ軽傷を負わせたという。
事故の目撃者から110番を受けて署員が駆け付けた際、容疑者は意識を失っていたという。
@S[アットエス] by 静岡新聞 9月24日(水)7時48分配信
沼津署は23日、道交法違反(過労運転等)の疑いで東伊豆町稲取、会社員の男(31)を逮捕した。同署によると、容疑者は「危険ドラッグを吸って運転した」と話し、車内からは植物片が見つかったという。同署は植物片の鑑定を進め、事故の詳しい原因を調べる。
逮捕容疑は同日午後2時35分ごろ、沼津市三枚橋町の国道交差点で、正常な運転ができない恐れがある状態で乗用車を運転した疑い。同署によると、乗用車と衝突する事故を起こし、男性2人にそれぞれ軽傷を負わせたという。
事故の目撃者から110番を受けて署員が駆け付けた際、容疑者は意識を失っていたという。
「危険ドラッグ使用」 沼津署、過労運転容疑で男逮捕
@S[アットエス] by 静岡新聞 9月24日(水)7時48分配信
沼津署は23日、道交法違反(過労運転等)の疑いで東伊豆町稲取、会社員の男(31)を逮捕した。同署によると、容疑者は「危険ドラッグを吸って運転した」と話し、車内からは植物片が見つかったという。同署は植物片の鑑定を進め、事故の詳しい原因を調べる。
逮捕容疑は同日午後2時35分ごろ、沼津市三枚橋町の国道交差点で、正常な運転ができない恐れがある状態で乗用車を運転した疑い。同署によると、乗用車と衝突する事故を起こし、男性2人にそれぞれ軽傷を負わせたという。
事故の目撃者から110番を受けて署員が駆け付けた際、容疑者は意識を失っていたという。
@S[アットエス] by 静岡新聞 9月24日(水)7時48分配信
沼津署は23日、道交法違反(過労運転等)の疑いで東伊豆町稲取、会社員の男(31)を逮捕した。同署によると、容疑者は「危険ドラッグを吸って運転した」と話し、車内からは植物片が見つかったという。同署は植物片の鑑定を進め、事故の詳しい原因を調べる。
逮捕容疑は同日午後2時35分ごろ、沼津市三枚橋町の国道交差点で、正常な運転ができない恐れがある状態で乗用車を運転した疑い。同署によると、乗用車と衝突する事故を起こし、男性2人にそれぞれ軽傷を負わせたという。
事故の目撃者から110番を受けて署員が駆け付けた際、容疑者は意識を失っていたという。
有名歌手の作曲者、危険ドラッグ使用で追突か=道交法違反容疑で男逮捕
時事通信 9月23日(火)23時13分配信
危険ドラッグを吸って車を運転し、停車中のタクシーに追突したとして、警視庁北沢署は23日、道交法違反(過労運転等の禁止)容疑で、東京都渋谷区西原、 自営業渥美尚樹容疑者(47)を現行犯逮捕した。同容疑者は容疑を認め、「事故を起こす少し前に危険ハーブを吸った」などと話しているという。
逮捕容疑は23日午前10時55分ごろ、正常な運転ができない恐れがある状態で車を運転し、世田谷区大原の路上で停車していたタクシーに追突した疑い。
同署によると、けが人はなく、署員が駆け付けると渥美容疑者は奇声を上げたり、暴れたりしたという。車内からは危険ドラッグの植物片が入っていたとみられる袋や紙巻きたばこの吸い殻が見つかっており、同署は麻薬や指定薬物の成分が含まれているか鑑定する。
時事通信 9月23日(火)23時13分配信
危険ドラッグを吸って車を運転し、停車中のタクシーに追突したとして、警視庁北沢署は23日、道交法違反(過労運転等の禁止)容疑で、東京都渋谷区西原、 自営業渥美尚樹容疑者(47)を現行犯逮捕した。同容疑者は容疑を認め、「事故を起こす少し前に危険ハーブを吸った」などと話しているという。
逮捕容疑は23日午前10時55分ごろ、正常な運転ができない恐れがある状態で車を運転し、世田谷区大原の路上で停車していたタクシーに追突した疑い。
同署によると、けが人はなく、署員が駆け付けると渥美容疑者は奇声を上げたり、暴れたりしたという。車内からは危険ドラッグの植物片が入っていたとみられる袋や紙巻きたばこの吸い殻が見つかっており、同署は麻薬や指定薬物の成分が含まれているか鑑定する。
危険ドラッグ販売で元町の系列店を兵庫県警が捜索
産経新聞 9月23日(火)7時55分配信
指定薬物を含む危険ドラッグを販売目的で所持したとして、尼崎市の危険ドラッグ販売店「グラスフリーク尼崎店」=閉店=の元経営者(77)が薬事法違反容 疑で逮捕された事件で、県警は22日、関係先として、神戸市中央区北長狭通の系列店「グラスフリーク元町店」を家宅捜索した。
県警薬物銃器対策課の捜査員らが同店など計4カ所を捜索。売り上げや顧客データが入っているとみられるパソコンなどを押収したが、危険ドラッグは見つからなかった。同課は今後、同店関係者から事情を聴き、流通ルートなどを調べる。
指定薬物は4月の法改正で、所持や使用、購入が禁止された。県警は9日に「危険ドラッグ総合対策推進本部」を設置、態勢を強化している。
産経新聞 9月23日(火)7時55分配信
指定薬物を含む危険ドラッグを販売目的で所持したとして、尼崎市の危険ドラッグ販売店「グラスフリーク尼崎店」=閉店=の元経営者(77)が薬事法違反容 疑で逮捕された事件で、県警は22日、関係先として、神戸市中央区北長狭通の系列店「グラスフリーク元町店」を家宅捜索した。
県警薬物銃器対策課の捜査員らが同店など計4カ所を捜索。売り上げや顧客データが入っているとみられるパソコンなどを押収したが、危険ドラッグは見つからなかった。同課は今後、同店関係者から事情を聴き、流通ルートなどを調べる。
指定薬物は4月の法改正で、所持や使用、購入が禁止された。県警は9日に「危険ドラッグ総合対策推進本部」を設置、態勢を強化している。