誕生50周年記念リカちゃん展 | ハコニワドール

ハコニワドール

娘と一緒にお人形を始め、娘以上にハマりました。
怠け者ですが、服を作ったり写真を撮ったりして日々ゆる~く愛でています。

※当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固くお断りします。

3月22日(水)から松屋銀座で開催されている「誕生50周年記念リカちゃん展」。

子供たちが合宿でいないのをいいことに、オープン初日に朝から行ってきましたよ!!

 

リカちゃん公式サイト

松屋銀座のイベントページ

 

産経のニュースサイトでは会場内の動画も載せてくれています。ヘタするとここに映りこんでるレベルで最初からいました(笑)

 

もうものすごいボリューム!!とにかくお人形の数が多いんです。公式によると約580体だとか。その中で、ラストの有名人・ショップコラボは別として、資料として展示されているリカちゃんは古いものばかり。初代と二代目がものすごく多くて、3代目、4代目と新しくなるにつれ展示数が減ってる印象でした。もうとにかく古い子の充実っぷりが半端ない!ママもフレンドもびっくりするほど多くて、初代ママの他にも、リエ姉さん、レディリカなどレアな子もしっかり展示されていて、、他にも存在さえ初めて知るようなフレンドがたくさん。タカラが資料として残してあるお人形ばかりではないのでしょうに、よくぞここまで集めた!というくらいです。これを逃したらこんなに充実した展示はもう見られないと思います。リカファンなら是非行っとくべき!!

 

特にアラフォー・アラフィフの皆さんは是非。自分が遊んだ懐かしいお友達に出会えます!私は自分が子供の頃に持っていたお人形やハウスは処分してしまって今は持ってないのですが、あーこの服持ってた持ってた!このハウス使ったよ~!と、懐かしさでいっぱいになりました。すっかり忘れてたようなものでも現物を見るとまざまざと思い出すんですよね。

 

ラストには現在のリカちゃんとファミリーが展示されていましたが、最近作られた洋子おばあちゃんの旦那さん、リカちゃんの母方のおじいちゃんである「香山浩」さんが展示されてました。元校長先生なんだとか。グレーとシルバーのミックスな感じの植毛で、シワなどもプリントされた、なかなか渋くて素敵なお顔です。発売予定はないのかな?(…まあ発売されたらあの見本クオリティにならないのはさすがにもう学習しましたが(-.-;)

 

さて、ここからは撮影OKなブース。たくさんあって全部はご紹介できませんが、一部ピックアップして貼っていきます。

 

会場はライトが上からでリカちゃんの顔が影になってしまって、フラッシュのないiPadではうまく写真が撮れませんでした。お洋服の好みよりも、比較的顔が明るく綺麗に撮れている子をピックアップしています。

 

 

 

 

これは大きな帽子が素敵だったのでドキドキ

 

 

これは本多淑人先生のデザインリカちゃん。

海砂城さんがヴォーグ学園のドール講座を受講されていて、講師である本多先生と面識がおありだったため、一緒にご挨拶させていただきました。とってもフランクな先生でした(*^_^*)

 

初代リカちゃんの頃、パッケージイラストなどを手がけた漫画家の牧美也子先生は松本零士先生の奥様だそうですね。

 

春にリカちゃんとのコラボラーメンを発売する明星チャルメラ。リカちゃんはチャルメラおじさんスタイルです。

 

リカちゃんキャッスル。髪型が気合入ってます!

 

どうやってもお顔が綺麗に撮れなかった浅田真央リカちゃん。残念。

 

スワロフスキーリカちゃん。お高そう…(・_・;)

 

最後に大きなジオラマ展示がありました。春夏秋冬で4つのシーンが作られています。

春、入学・進学のシーズンです。

 

 

 

夏。といえば海!

 

満喫してますねー!はるとくんもいます。

 

秋といえば…ハロウィン!

世間的にはどうかわかりませんが、少なくともお人形界ではハロウィンは外せないイベントですね。

 

ただ、あれってお化けの仮装だったような…バレリーナとかナースとかお姫様とか、それってただのコスプレちゃうん…?というのは言わないお約束なのでしょうか。

 

あと、冬の展示は写真撮り忘れちゃいました。

 

 

当日は長年のブログ友達である海砂城(みさき)さんがご一緒してくださいました!(≧▽≦)

あれこれおしゃべりしながら回ったおかげで、一人で見るより10倍楽しかったです!

リカちゃん展のあとはちいさなおみせ、TOTOCOへ行って晩御飯食べて解散。いやー1箇所にかけた時間が長くて、思ったよりあちこちいけませんでした。アキバのラジオ館とかも行こうと思ったんだけど。リカちゃん展に3時間半、おみせに1時間くらい?そのあとTOTOCOにも多分2時間以上はいて、プラスお昼と夕食食べましたからね~そりゃ無理ですわ…(笑)

 

帰りはもう疲れてヘロヘロでしたがほんと楽しかった!!

 

 

余談ですが。

結構朝早くから出たのですが、朝早すぎて地元の駅ではATMが使えず、浜松で一旦降りて軍資金を引き出したのですが、その時に新幹線の切符を落としてしまいましてΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

改札にその旨を告げると、なんと素早く拾って新幹線改札に届けてくださった方がいらしたのでした!おかげさまで無事に乗ることができました。(´;ω;`)

貴重なものを落としてもほとんどの方がこうやって迅速に届けてくださって、日本ってつくづくいい国だなあとしみじみ感じました。届かないけどここでお礼を。本当にありがとうございました!!

 

初日の22日に行ったのに、イベントレポが丸3日も経ってからというのもなんなんですが、今日、子供のピアノの発表会で、お土産や戦利品もまだ全部買ったままの状態で置いてあるんですよ(;´Д`)

このイベントの記事だけは早くアップしようと、これでも頑張ったほうなんです(笑)

でも今日の発表会終わったら開封祭りやでー\(^0^)/楽しみ♪♪

 

では今回はこの辺で~(*^ー^)ノ

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ
にほんブログ村