幼児英語プリトーンを取り入れて、満席教室を作る方法 | 幼児の英語資格 ピアノ講師の考案したプリトーン

幼児の英語資格 ピアノ講師の考案したプリトーン

英語導入を楽しく教えるプリトーン
中学英語で、楽しく手先を使い、切ったり貼ったりレッスンします。

 

こんにちは!

 

春へ向けて、お教室での動きはいかがですか?

 

お引越しや進学で、別れもある時期ですが、その分

出会いもありますね。

 

image

 

塗る、切る、貼るという子どもたちが大好きなクラフトで、

しかも

 

ピアノに組み合わせるために作られた「幼児英語プリトーン」

 

これを取り入れて、私の教室は

 

現在150名の生徒さんに通っていただき

業務委託の先生も4名 という教室に成長しました。

 

どうやって?

 

☑︎ どう組み合わせるの?

☑︎ 縦割りグループって可能なの?

☑︎途中入会が可能なのはなぜ?

☑︎ 発達障害さんで可能って本当?

 

などなど、具体的にお話ししてきます。

 

 

そんな情報たっぷりのセミナーが

 

image

 

2024年2月20日21時〜

無料ZOOM セミナー 

 

開催されます。

 

✅プリトーンに興味があるけど、詳しくお話を聞いてみたい

✅プリトーンを受講したけど、使用開始できていない

✅グループレッスンが苦手

✅満席教室を目指したい!

 

 

ちょっとでも興味がおありでしたら

ぜひ聞きに来てくださいね!

 

 

下のLINEからお問い合わせくださいね!

悩んだり迷ったりの先生

ぜひ来てみてくださいね💐

きっと変われます😃🙆‍♀️

★☆☆☆★☆☆☆

申し込みは

LINEからメッセージくださいね!

☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆

かみの由香
ピアノ教室3室満席継続
生徒数150名(業務委託4名)
月商120万以上を継続中

ピアノ教室に幼児英語プリトーンを取り入れることで教室経営成長させた。

半年前から枠の確保が起きている。

ピアノの先生たちへ教室経営の
仕組みや方法を提供中

#発達障害ピアノ
#ピアノ教室経営
#ピアノ生徒募集
#ピアノ指導
#アミポルテ
#英語とピアノ
#プリトーン
#教室経営の仕方
#子ども達へ伝えたいこと
#アミポルテピアノ教室fc