こんにちは。
今回は Windowsノートパソコンのレビューです。
何で??

 

実はLenovoさんの「学習用パソコン体験モニター募集キャンペーン」に当選しました。話題のホワイトカーボンポディのモバイルノート「Lenovo Yoga Slim 750i Carbon」を2週間お借りし、レビューします。

今回は学習用パソコン体験キャンペーンなので、中学生の娘が使います。しかも我が家流でAdobeCC(IllustratorとPhotoshop)をインストールしますよ!

 

 

ホワイトカーボンポディの13.3インチモバイル

まずはスペックを紹介します。

「Lenovo Yoga Slim 750i Carbon」

 

 

実は初Lenovoです。本体はホワイトで質感よし!カッコいいですよね!
本体にピッタリの箱に入っています!

 

 

【ボディ本体】

Lenovo Yoga Slim 750i Carbonは、カーボン(炭素繊維)採用で966gと、非常に軽いです!MacBook Air2020年モデルより約320g軽く、持った瞬間に軽さがわかります。付属の電源アダプターは178gで、本体と合わせても1.1kg程度とモバイル用途でも、子どもでも扱いやすい軽さですね。
また、カーボンとマグネシウムの筐体は“ミリタリースペック” と呼ばれる「MiL-STD-810G」をクリアしていて、安心して持ち歩けます。

 

【液晶ディスプレイ】

液晶ディスプレイはWQXGA(2560×1600ピクセル、アスペクト比16:10)の13.3型液晶で、ピクセル数はMacBook Airの13.3インチと同じです。

デフォルトの解像度は200%表示(1280×800)が推奨されていますが、175%や150%にすることで画面が広く使えて効率が上がります。アンチグレア(非光沢)で反射もなく、写真なども高精細で非常に見やすく感じます。
画面を片手で開けても、キーボードが持ち上がらない優れた設計です。

 

【お借りしたモデルのプロセッサー、メモリ、ストレージ・グラフィックス】

Lenovo Yoga Slim 750i Carbonは、インテル® Evo™ プラットフォーム準拠のノートPCで第11世代インテル® Core™ プロセッサーを搭載し、内蔵グラフィックはインテル® Iris® Xᵉ グラフィックス。ハイスペックなのが特徴です。

  • 第11世代インテル Core i7-1165G7 プロセッサー ( 2.80GHz 12MB )
  • 8.0GB LPDDR4X-4266 SDRAM オンボード 4266MHz
  • 512GB SSD, M.2 PCIe-NVMe
  • CPU内蔵 (インテル Iris Xe グラフィックス)

 

【拡張ポート】

USB-Cが3つ搭載されています(MacBook Airより1つ多い)。しかも2つはThunderbolt 4です! 充電もUSB-Cポートで行います。

【タッチレスログインが便利】

顔認証でログインでき、PCの前からいなくなるとロック画面に変わります。

 

 

詳しいスペックは公式サイトでチェックしてみてください!

 

 

 

AdobeCCをインストールしてみた

画面を開くと自動で起動し、起動が約10秒、めっちゃ速くてビックリ!
AdobeCCをインストールしていきます。


 

 

Windows版AdobeCCのインストールは至って順調、今回はCCアプリと、Illustrator、Photoshop、Bridge、Acrobatをインストールしました。空き容量は以下のようになりました。

 

  • インストール前の空き容量 433GB
  • インストール後の空き容量 419GB
  • 合計インストール容量 14GB

 

 

液晶のカラー表現は結構いい!

視野角の広いIPS液晶、くっきりとした高精細な画面でパレット類もにじむことなく、素直な色表現で、プロフェッショナル用途でなく、家庭や趣味で楽しむようなデザイン作業であれば、問題ないでしょう。

 

 

 

中学生がAdobeCC Illustratorを使ってみた

 

中学生の娘がAdobeCCの Illustratorで簡単なお絵描きをしてみました。
娘は以前にもIllustratorを使って年賀状を作った経験があり、四角や丸の書き方を復習、文字の書き方を復習・・・
普段からスマホを使い、こういった“写真やデザインの編集”にはネイティブですから、意外とスラスラ進みます。
そのうちに作品が・・・

 

 

 

 

CC Lemonならぬ、CC Lenovoです!

ビタミンC、レノボ50個分!!

 

Lenovo Yoga Slimを使ってみた感想は?

  • 本体が綺麗♪ 好みの白!
  • 薄い(学校のプリント用ファイル並み)!
  • A4より小さい! 勉強机に置ける!
  • 充電器が小さい!
  • 意外と目が疲れない!
  • 音がめっちゃいい! 途中でYouTube Musicを見た!
  • Illustrator楽しい(笑)
     

とのこと。
充電器の大きさなんか気にするんですね。確かに小さい! 国産ノートPCのACアダプターは大きいのが多いもんね。ちなみに、65W PowerDelivery対応です。

で、「Illustrator楽しい」と、すぐに楽しさを実感していました。Illustratorの感想はこれだけ。

 

 

私も使ってみました。

  • Illustratorは意外とサクサク動く!
  • 各部が高精度で画面がバタバタしたりしない。
  • ホントに目が疲れにくい! ブルーライトを低減するアイケアモードがある!
 
 

まとめ

 

良かった点

軽さと強さは何よりの素晴らしい点だと思います。

モバイルでも家でも、さっと取り出せて作業できるし、すぐにしまえる。

わが家のような狭い家では大切な事です。子どもでも扱いやすい。
A4サイズなので、資料と一緒にカバンに入れることができ、ビジネスマンやオンライン授業の大学生なども使いやすいと思います。

スペックもインテル® Evo™ プラットフォーム準拠ですから、一般的な事務作業では十分で、AdobeCCでも、私が使った範囲では大きなストレスは感じませんでした。

 

気になる点

Enterキーが小さいのが気になりました。キー配列が英語キーボードを基準に作られているためか、全体的に窮屈に感じます。

 

オススメの一台

先日、「Windows10でAdobe CCを使ってデザインする(WindowsDTP)」という記事を書きましたが、ノートPCにおけるWindowsDTPの可能性も広がると感じました。

 

Lenovo Yoga Slim 750i Carbonは大人はもちろん、子どもに使わせる学習用ノートPCとしても、趣味や家庭でデザインをするPCとしても、オススメの良い一台だと思います!

 

 

 

 

 

 

関連サイト

 

 

チューリップ紫チューリップ黄チューリップ紫チューリップ黄チューリップ紫チューリップ黄チューリップ紫チューリップ黄チューリップ紫チューリップ黄チューリップ紫チューリップ黄チューリップ紫チューリップ黄チューリップ紫チューリップ黄チューリップ紫チューリップ黄
ときめきが続く、お花の定期便チューリップ赤

市場で仕入れた季節のお花が500円~

おうちのポストに届くヒマワリ

 

♪初回お届け無料♪
2021年5月14日(金)まで

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)