たか坊のブログ -59ページ目

たか坊のブログ

スクリーン印刷の資材・機械を販売している商社を経営しています。

日々の日報を兼ねた記事をUPしています。

札幌芸術の森の職員様を訪問した際に「スクリーン印刷の講習会を受けた後も、継続的にスクリーン印刷に親しめるように、少量の材料を販売して貰えないだろうか」と御相談を受けた。


なるほど、スクリーン印刷の資材は、ほとんどが業者様向けで、バインダーなんかは15Kgや20Kg入りがほとんど。バインダーはまだメーカーが小分けに対応してくれるから良いけれど、着色顔料は最小単位が1Kgだから厄介。

バインダーにチョロっと垂らせば色が出来上がるのに、1Kgも使い切るには何十年かかるの??って気もするガーン



たか坊のブログ-スターターキット

弊社で小分けしてみましたニコニコ


スクリーンプリント・スターターキット

一日おきに書く予定だったのに・・・

間隔が開いてしまいましたしょぼん


さておき、今日は土曜日休日だというのに会社に出てきました車

金曜日にお客様から「中古枠に紗を張って下さい」という注文を頂いたので。



たか坊のブログ-中古アルミ枠処理前

暫く前に、別のお客様から有償で譲っていただいたアルミ枠はこのような状態・・・べーっだ!

Tシャツプリントを終えて、プラスチゾルインクが放置されたままです・・・


当社はまだ紗張りを、懇意にさせていただいているお客様に外注でお願いしているので、まさかこのまんまの状態の枠を持って行ってお願いする訳にはいきませんべーっだ!

そこで、せめて少しでもお掃除をガーン



たか坊のブログ-中古アルミ枠処理後


都合21枚有るだけお掃除しましたニコニコ


プラスチゾルインクは熱乾燥させないと、いつまでもベタベタのままなので、3枚ほどのポリエチレン手袋を駄目にしました。まぁ、使い捨て手袋の安価なやつだから良いけども

先日からスクリーン印刷で使用する「刷版」のダイレクト」製版を始めたラブラブ!


勿論、従来からのお客様であるプリント業者様にも「要望が有れば」供給する。


ただ、


データをメールやストレージサービスを使って送って貰い、製版できたら「お引取り」でお願いしている。


データを預かりに行ったり、出来上がった版を配達していると、かなりの時間的な負担になってしまうから。勿論、それだけのコストを頂ければ動けないものでもないんだけれど。

お客様が、あっちこっちに散在しているので、配達だけで毎日が終わってしまう事になりかねない。ガーン


まだ紹介していないけれど、個人の方でスクリーン印刷を続けたいけれど、版だけでなく資材(インクや道具など)をどのように入手すれば良いのか悩んでいる方が多いと聞きます。

実際、我が地方の某財団法人で定期的にスクリーン印刷の講習会を行っているけれど、なかなか広まらないという。

その一因にもなっているらしいし。しょぼん


今後、色々と紹介して行きたいと思います。


ホームページ



先日、微かに覚えのあるガーンお客様から問い合わせの電話が入った。

2~3年前、前職で地方に出張に行った際、ネットで調べて、新規として突然訪問した先だった。


住所だけではなかなか解らなくて、仕舞には電話で先方の奥様にナビして貰いながら辿り着いたガーン社長は展示会に行っているとの事で、結局奥様に水性バインダーメーカーのカタログと名刺をお渡しして、お返しに社長の名刺を頂いて帰ってきた。奥様の話では「うちの主人は頑固なんで、今までの業者さんを変えることは無いと思います・・・」


電話を受けた女の子から聞いた電話番号で「あそこだ・・・」と見当は付いたんだけれど「なんで今頃・・・」という思いが。兎に角まずは電話を入れてみた。

奥様の言っていた印象とは違って、とっても物腰の柔らかい方のような気がした。


社長の話では

・最近洗濯堅牢性の良い印刷ができない

・ハデハデな印刷がしたい

って事。


結局社に戻ってから再度連絡し、最終的にはインクを購入して頂いた。尚且つ、今度出張の折には色々資料を持ってきてねという事になった。



社長に聞いてみたら、名刺がどこかにいってしまったので、お渡ししておいたカタログを見て、メーカーに問い合わせて頂いたらしい。メーカーの担当者に連絡すると「あ、やっぱり○○さんでビンゴだったですか。良かった」と話してくれた。べーっだ!


昨日、久しぶりのお客様を訪問したら・・・・



たか坊のブログ-名札

いきなりをこんなもの を渡された・・・


っていうか、起業した頃、冗談(のつもり)でおねだりしていたら、作ってくれちゃったにひひ

写真じゃ解らないけれど、表面を透明の樹脂で盛り上げ加工(ドーム加工)してあって、同社 のカタログによると「フレーム部分は気品あるメタル・・・」だそうなにひひ


しかし・・・・営業やってるのに「代表取締役」って・・・ガーン


取りあえず、他のお客様を訪問する際に昨日と今日の2日、ずっと着けていたけれど・・・

誰も気づいてくれない・・・


ライオ○ズクラブかなんかにでも入る事が出来るようになったらつけていても様になるんだがガーン


いやいや、本当にありがたいこってす音譜