たか坊のブログ -44ページ目

たか坊のブログ

スクリーン印刷の資材・機械を販売している商社を経営しています。

日々の日報を兼ねた記事をUPしています。

繊維用の白を印刷しようとした場合、まずは油性で印刷するか、水性で印刷するかはてなマークこれは、乾燥機材の関係や、その作業性によって選ばれていると思います。

では、それぞれの場合でご紹介してみます。

まずは水性バインダー

まずはアンカータイプ(染み込み型)のバインダーは、濃色には使えないのでアンカータイプに白が有っても無意味・・・ではないですね。
淡い色の生地にも白を刷りたい、そして風合いを良くしたいと思う時がありませんはてなマーク
例えば、クリーム色の生地に白を刷りたい場合とか。

現在、アンカータイプの白はメーカー様で、次々と生産中止になりつつあります。
んがビックリマーク元はと言えば、白の正体は酸化チタンですから、これをアンカーバインダーに添加・撹拌すれば良いのです(他に酸化ジンクでも対応可能)。間違っても、ラバータイプのホワイトを混合しないでくださいねガーンもともとの樹脂が別物なんですから・・・

次に、水性バインダーのラバータイプ。
実は、これも白の濃度は酸化チタンの含有量という事になります。ですから、今お使いの、白の濃度をもう少し欲しいなぁ~という場合。酸化チタンを・・・・というのが手っ取り早い気がしますニコニコ

でも、少々お気をつけ下さいガーン

様々なバインダーは、メーカー様が商品それぞれの特徴に沿って、樹脂を選び、その配合を決めていらっしゃいますので、そこに勝手に、ドンドン酸化チタンを入れると・・・・当然、選択堅牢性は・・・メーカー様の保証するところのものではなくなってしまいます。
バインダーに発泡剤を入れると、隠蔽性が増しますが、これもメーカー様の保証する所では無いのと同様ですガーン

あくまでもお使いになられる方々で、プリント後の堅牢性は試験してくださいませニコニコ


お次は油性。プラスチゾルインク。

ホワイトのプラスチゾルインクは各メーカーで複数の商品を発売しています。
で、大まかにガーン

青白いホワイトは、大たいがローブリード・・・再昇華「しずらい」インクです。
粘度が硬いインクも、ローブリード系が多いですね。

この青白い正体が何なのか・・・・
断言は出来ませんがこれまた「発泡剤」だと思われます。

ユニオン社のPOLYインク
ラトランド社のMAXMUM WHITEインク

どちらも熱をかけると微かに膨らみますニコニコ
という事は・・・ブリード「しずらい」ってぇのは、膨らませて「しのいでいる」っ~事ですかいはてなマークガーン

ちなみに、ラトランド社のハイデンシティ(厚盛用インク)も、発泡で立体感を出している訳でして、それって厚盛はてなマークはてなマークというきがしないでもないガーン

横道にそれますが、立体印刷とか厚盛印刷とかするなら

ユニオン社の3DSQが良いですニコニコ本当の立体だから



あ・・白の話でしたがガーン

粘度、隠蔽性で言うと、私のお勧めはランサー社のHIGH OPACITY WHITE ですニコニコ
北海道の寒さでも硬くならないし、結構白いしニコニコ


って事で、やっとひねり出したネタでしたあせる




3連休が終わってしまいました・・・

皆様はどうお過ごしでしたでしょうかはてなマーク


私はと言えば・・・・毎日、日本ハムをTVで応援しておりましたニコニコ
ここのところ、日ハム戦のチケットは全然取れません・・・・

開幕戦なんて、勿論取れません・・・・
チケットピアに発売日2日後に行っても・・・・・無理な話ですガーン

でも、4月3日の西部ライオンズ戦のチケットは・・・机の引き出しにキッチリ鎮座しておりますラブラブ!
一度チケットが取れると、休場内のチケット売り場でほぼ確実にゲットできるのでドキドキ


私的には開幕戦からん二岡選手がバッティング好調、小谷野選手がファインプレー続出(1度悪送球しましたが)なので機嫌が良いのですチョキ


野球観戦以外にと言えば・・・

休み前にお客様から頂いた「一個人別冊」坂本竜馬を読破いたしました。
何時の頃からか歴史、それも日本史が好きになっていたんですが、幕末史にはあんまり興味が無いんですガーン
意外にも、神話の時代とか、古代史の頃が好きだったりしてガーン

本屋に行って2冊ほど歴史関連の本をゲットしてきました・・・・が、amazonで2冊ほど、分厚いビジネス書を購入していたのを忘れていましたガーン
営業中に会社から「立て替えておきます」って電話が来て思い出したガーン

まぁ、文字好きだから良いんだけども・・・・
先日、本州のある方からお問合わせのメールを頂きました。
twiterでは、フォーローしあっている状態のプリント関係のお仕事をしている社長さんです。

まだ顔も見た事はないのですが(twiterのアイコンがご本人で有れば、私は知っている事になりますが)、お問合わせ頂いたご質問にお答えする前文に、私の考え方を長々と書かせて頂きました。


書いている内に、前の会社を辞めてから、今までの自分を振り返る事ができました。
今日は、改めてブログに書き記してみたいと思います。

これまでの㈱スタンスのいきさつは書かない事にしてガーン
書いても一向に構わないのだけれど、私の品格が落ちてしまいそうなのでガーン聞きたい方は個別にメールでも頂ければ話しますガーン


もともと営業が好きでこの仕事をやっています。
お客様の所に行くのが楽しくてしょうがないガーン
怒られた客のところにも(独立してからはほぼ無いですが)、ケロッと翌日笑いながら訪問する事もできるしガーン

お客様の所に行くと、一つでも「宿題」を頂くのが嬉しいです。
お客様が困っている事を、一つ解決できて、お客様が喜んでくれると凄く嬉しいです。

色々ないきさつで、創立当初、仕入れ値が思うようにならず、その結果が良い方向に向かったのだと思いますが、お客様の悩みを聞く事しか方法が無かったんですがガーン

単純な話、お客様が繁盛してくれなければ弊社も繁盛どころか成り立ちさせしません。これはどんな商売を生業にしていても同じ事だと思います。
お客様の役に立つ事は、資材屋として十分条件ではないけれど、絶対に必要条件です。


シルクスクリーンの資材・機械を販売している会社で、情報発信の量・精度で一番になろう

そう決めたからホームページを作る事にしました。
そう決めたのでtwiterでつぶやく事に決めました。

日本国中には、もっと情報を欲しがっている方があちこちに居るはずだと思います。

カレーを作りたいから八百屋に行ったら、サツマイモを買わされた・・・・
例えが極端かもしれませんが、そんな資材屋の噂を良く聞くのです。


もっともっとこの業界が良くなりますように。。

価値を見出して貰えているから買ってもらえる
。弊社はそういう会社でなければと思います。

しばらく経つと人は忘れる・・・・


私なんか「あビックリマークあれやらなくちゃ。」と思い立って席を立ち、3歩あるいた時には既に忘れている事もしばしばガーン
親譲りの忘れん坊ですがガーン


こんな私が、昨年の年頭から持ち歩いているのが「なんでも手帳」ガーン
勿論、仕事用にシステム手帳も使っているけれど、この「なんでも手帳」にはなんでも書く。なんでも貼り付ける。

新聞記事で気になったものは勿論、買ったパソコンの領収書や、昨年腎臓結石で受診した時の領収書や、造影剤使用の同意書の写しまで貼ってありますガーン


ここ数日、水性プリントの際に、版詰まりを少なくする助剤 の売れ行きが増えてきています。
これって、脇役ながら結構役に立つらしく、一度使い出すと病み付きになるらしいですあせる


昨年、特徴のある商品が少なかった頃・・・というかほとんど無かった頃に見つけて、PRし続けたんだった。

やっぱり、なんらかの記録に残しておく事、そしてそれを時々見返す事。大切だなぁと思いますニコニコ





あ・・・いや~な思い出はすっきりわすれましょうガーン



弊社HP
土曜日は帯広からお客様を迎えての休日出勤でしたニコニコ

先月、道東に出張した際にお会いできた社長のお一人なんですが、娘さんの就職&お引越しで、手伝いに来させられたそうなガーンちょっと寂しげでした。
2時間弱でしたが、仕事の話に交えて私的な事も聞かせて頂いて。歳も、実は一つ違いって事が判明!!


プラスチゾルインクをお使いですが、洗溶剤が欲しいとおっしゃるので、TR-Blend という「プラスチゾルを水性化して水洗浄できる様にする」材料を紹介させて頂いたり。
白インクで隠蔽性のあるものは硬いし、そうでないのは発泡が混ざっているし・・・とおっしゃるので、両方とも満足させるプラスチゾルインクを紹介させて頂いたり。

お客様によって困っている事は様々なんですが、大概の販売店の営業は

「インク買ってくださいよぉ~」   とか

「乳剤足りなくないですか~?」 とか

しか言わない・・・・

お客様からすれば「足りなくなったら買うし!!」みたいなガーン


お客様の出費が少なくなって、なおかつ便利になって。困っている事が解消されて。
そんなお手伝いが出来るようにならんと!!

自分の都合で世の中動くと思っている方々が、同業には多すぎると思う。
どこの業界も、どこの会社も大変な今だから、もっともっと

「お客様目線」