たか坊のブログ -29ページ目

たか坊のブログ

スクリーン印刷の資材・機械を販売している商社を経営しています。

日々の日報を兼ねた記事をUPしています。

只今、プラスチゾルインクをご使用の方向けの新商品を開発していますニコニコ
もうじきできあがりますニコニコ


で、まずはお詫びも含めて、少し長い説明がショック!


弊社で販売しております「ランサー社」の「TR-Blend」に関して。


プラスチゾルインンクをお使いの方に、版の掃除に際して、溶剤を使わずに水洗できる溶液としてTR-Blendをご紹介して参りました。

TR-Blendは柑橘系の香りで、溶剤臭は一切しない溶液です。
使用後のプラスチゾルインクに、霧吹きなどで噴霧し、十数秒後には水道水で水洗できるようになる溶液です。

確かに、溶剤臭はしない。というか、柑橘系の香りは良いのですが、結構きつい香りでしたので、長い間使用された場合に、結構なもんだというお話を頂いておりましたガーン


そこで、メーカーのお話しを鵜呑みにせず、よ~く、調べてみました。

TR-Blendにはテルペン、リモネンという物質が含まれています。
これは、生分解される物質で、環境には負荷をかける物質ではありません。そして、人体に害を及ぼす物質に指定「は」されておりません。
ただ、密閉された空間で長時間吸引すると、実際私も具合が悪くなります。柑橘系がきつすぎて。

米国には、TR-Blendと同じような製品が他にも有りまして、こちらは青リンゴの臭いがしたりしますニコニコ

でも、こちらにはケトン類が主成分で作られている様で、その臭いを青リンゴの香料で隠しているだけのはずです。


化学屋さんに聞いてみたところ、下記の様なコメントを頂きました

「臭いをかいで具合が悪くなるってのは、吸引した物質が血液に吸収された事で(具合が悪い)という感情を脳が発する訳でして。柑橘系であろうが、なんだろうが、具合が悪くなるって事は、厭なものが入ってますな」

という事ガーン


と、言う訳で、こういう状態を放置するのはとっても良くない!


6月1日を目処に、無臭の「プラスチゾルインク洗浄剤」を新発売致しますニコニコ
TR-Blendに比べると、溶解速度は若干落ちますが、それはテルペン・リモネンを含んでいないのが理由でして。

そして、テルペンを少し含んだものも新発売致しますニコニコ
テルペンにも数種類あるので、TR-Blendより、ほんの少しだけ溶解速度は落ちます。

取りあえずTR-Blendも継続販売致しますが、その内扱いをやめる事となると思いますガーン


詳しくは、新発売をお待ち下さいませ~ラブラブ!
前回の予告を翻しての新製品のご紹介ですガーン
予告したお題をお待ちになっていた方はごめんなさいです。


たか坊のブログ


見るからに怪しいこの物体ガーン
楽落STAN-PAD(らくらくすたんぱっど) と申しまして、全長11×18cmで、新素材でできています。


一番効果的な使用方法は、ゴーストリムーバー を使用して綺麗にした版に残った微かなゴーストを、洗い油を染み込ませて拭きあげるというもの。

ゴーストリムーバーだけでも、版は極綺麗になるんですがガーン


で、この商品、黒いでしょはてなマークガーン
実際には、使いこんで行く内に、それはやっぱり、インクなどの色を含んでしまったり、そりゃぁ経年劣化っていうもので黒ずんでしまうはずなんですが、元が黒いから解らないガーン

で、猫に引っかかれたり、針金をひっかけたりしないかぎり破けないガーン

う~ん・・・・ほぼ、半永久的に使えてしまう・・・・・ガーン


まぁ、それは良い事ですガーン


あと、水性バインダーをお使いの際に、版が詰まってしまう事が多々ありますよねはてなマークガーン
そんな時も、これにシンナーを染み込ませて、表裏から挟んで拭いてあげると・・・・とれちゃうビックリマーク
あ・・・・耐油耐水両用の感光乳剤を使うようにして下さいね、この場合ガーン

あと、窓ガラスを、まっさらな楽落STAN-PADで拭くと、ピカピカになっちゃうガーン
ゴーストリムーバーを併用すると、水道の蛇口が新居状態になるガーン

眼鏡のレンズも拭けるガーン


この商品、35年間、版を綺麗にするのが辛かった社長のお墨付きですガーン

只今、50セット限定で送料無料・代金引換手数料無料でお届けしますニコニコ

楽落STAN-PADのページ
ここ最近、数件同じ内容のお問い合わせが続いたので、それについて少しお話ししたいと思いますニコニコ


最初は

「数枚しかプリントしないので、感光乳剤を使わないで製版できませんか?」

というご質問でした。


詳しく述べるとながながとなってしまいますので、まずは要点だけガーン

こう言った場合、直接法の感光乳剤を塗布していたら、時間もお金も勿体ないガーンという場合が殆どです。


さて、回答はというと

「そんな都合の良い方法はありません」ガーン


感光乳剤の原価は、計算したらお分かり頂けると思いますが、数百円しないと思います。これに、塗布したり露光したりする間の人件費を加算するともっとかかっている事になります。

これより掛からない方法をと言えば「アイロンで接着して使う事が出来る」ニス原紙という商品を使用して頂く事になります。
こっちは、1版あたりの原価は安く済みます。

でも、問題が2点ほどガーン

この商品を切り売りしているところを探さねばならない事ガーン
そして、最大のネックガーン
アイロンで貼り付ける事になるので、版に張られている紗が「シルク」その名の通りの「絹」の紗でなければならない事ですショック!


古くからシルクスクリーンに携わっている方なら「絹」で張った版をお持ちでしょうが、最近はテトロンの紗が殆どです。アイロンの熱で、シートの糊を溶かすには150~160度必要ですから、テトロンの紗が持つのでしょうかはてなマーク

新たに絹で紗張りをして貰うなんて、コストと時間を余計に掛けてしまい、最初の目的を考えたら本末転倒ですガーン


インターネットの情報では「シートをアイロンで貼れば、貴方も簡単にシルクスクリーンができます」なんて事が書かれてあったりしますが、その版を持続的に使う場合以外はお気をつけ下さいね。
紗を破いて貼り替えなければならなくなりますから。


まぁ、刷る枚数によっては、ステッカーを作るカッティングシート(マーキングフィルム)を貼り付けて代用する事位でしょうかはてなマーク
但し、くれぐれも使用するインクで、シートの糊が侵されないか確認してご使用くださいニコニコ



次回は、シルクスクリーンの露光とポジフィルムについて書こうかとニコニコ
皆様お久しぶりですガーン

ここのところ、必死にホームページ を修正しておりましたガーン

創業以来、事あるごとに追加していったホームページなので、とってもごちゃごちゃと、自分でもどこにどの商品を載せて有るんだか解んなくなってましたガーン

で、年明け・・・だったと思いますが、以来、ず~っと残業しながら直していたんですが・・・・・
まだまだ全然終わってないんですガーン目標を達成するには1年位掛かっちゃいそうな気がしてきたので、取りあえずUPしてみましたガーン


で、決してついでではないんですがガーン

これまでも販売していた、個人様向けの「スクリーンプリント・スターターキット」を装い新たに新発売ビックリマークという事ですニコニコ


何が、装い新たかと言いますと・・・

まず「版」が付きますニコニコ
メールでデータを送って頂いて造りますので、少し納期が掛かります。それでも2~3日。


枠はシナを使ったもので、外見は簡易なものでは有りますが、弊社のダイレクト製版機を使っているので精度は上々ニコニコ

という訳で、Tシャツ買って来て1枚刷ってみました



たか坊のブログ-版

これがダイレクト製版で作った版です。
フィルムが乳白、インクが落ちる所が透明なので解りずらいですガーン画像は、これでもコントラストを調節しているんですが。



たか坊のブログ-Tシャツ


で、買ってきたTシャツをテーブルに直に置いてみました。仮固定のりなんぞは使わずに、そのまんま直置きですガーンPPの袋から出したら当然おり目が付いていたので、スチームアイロンでガーン



たか坊のブログ-版を置く

で、刷りたい位置に版を置きます。
この方が、版の柄が解りやすいですねニコニコ



たか坊のブログ-インクを置く

そいでもって、インクを置きます。
スキージと、柄の関係上ガーンインクを横に置きました。
当然、インクはオールマイティーバインダー ・ホワイトラバーWRB-1ですニコニコ



たか坊のブログ-刷る

スキージ は、私物です。あんまりまじまじと見ないでください。前回、きちんと掃除していなかったスキージですガーン




たか坊のブログ-剥がす

で、刷り終わったら版を剥がしますガーン
今回は、全然オフコンタクトを取らなかったのでガーン版がシャツにくっついてましたガーン
オフコンタクトを取らなかった訳は、たとえ取っていたとしても、シャツを仮固定できていないため、版離れは実現できないからです。



たか坊のブログ-乾かす

で、乾かします。
自然乾燥でも良いのですけど、本当は熱乾燥してた方が、そりゃそれでよくなりますニコニコあ、洗濯堅牢性が。

で・・・・・



たか坊のブログ-出来上がり


できあがりですニコニコ


ちなみに写っている「手」は私たか坊のものですガーン

乾燥の時には、カメラに向かってニッコリしてたんですが、手元しか写ってませんガーン

オプション品とか、まだまだ乗せなきゃならない事項が一杯あるんですが、取りあえず専用ページ をUPしちゃったりしてガーン

すっかり新年のご挨拶を忘れていましたガーンごめんなさい。。。。

と、言う訳で

本年も何卒宜しくお願い致します!!



んで、新年早々・・・・・・ガーン朗報ですビックリマークニコニコ


以前、「箔の熱圧着転写用のインク」について書かせて頂きました。

それによるとガーン

水性バインダーを使う場合、プラスチゾルインクを使う場合、それぞれに一長一短有るという説明をさせて頂いています。

過去の記事はこちら


で、今回新しい金箔・銀箔用の水性バインダーをご用意させて頂ける事になりました。
あまりの嬉しさに、ホームページはまだ更新されておりませんガーン
ちなみに、ホームページもつぎはぎだらけで、あまりに見栄えが悪いので改修作業を行っておりまして。
わたくしがやっているので、まだしばらくかかります・・・・・ガーン


で、ご紹介させて頂く

「金箔・銀箔は勿論、フロッキーシート(植毛)も熱圧着転写できてしまう水性バインダー(カスレもなく一面綺麗バージョン)」

なが・・・・ガーン

すいません。まだ商品名を考えておりませんガーン


上記の通りなのですが、ご希望の方は是非お問い合わせくださいませませニコニコ


弊社ホームページ