昨日、ほぼ書き終えた瞬間にPCが落ちてしまいました
とっても長~いため息の後、私の気持ちは復活する事無く諦めて帰ってしまいました
今日はそんな事が無いように祈るばかりです。
さて、既にHP
やFacebookページ
は更新しましたが「熱転写ラバーシート」関連の商品を改良しました。
これまでは「REMOVER MW」(以下「MW」)と「REMOVER MW Ultra」(以下「Ultra」)という2つの商品をご紹介していましたが、今回
「MW」はそのままに、「Ultra」を改良し「-SP」として新発売致します。
熱転写ラバーシートには様々なメーカー製で色々な特質を持った商品がありますが、そのいずれも主にPVCの基材の裏には「ホットメルト」所謂「感熱接着剤」がコーティングされています。
我々株式会社スタンスの認識では、大まかな区別として「一般タイプ」と「昇華防止タイプ」のホットメルトは別の原料でできていました。そこで「一般タイプ」には「MW」を、「昇華防止タイプ」には「Ultra」をお使い頂くと綺麗に剥がせますよ、とお勧めしておりました。
ただ、全てのメーカーの物を試験している訳では無く、これまでお使い頂いたお客様の情報から確信が持てる物以外は「最終的にはお客様がお試し下さい」ともお話しして来たのです。
ただ、長年こうして活動して参りますと「ど~も、、、変だ」という事態に出くわします
某Y社様が販売されている熱転写ラバーシートは、一般タイプでも販売の時期の違いで「MW」を使用して「綺麗に剥がせるもの」と「満足に剥がせないもの」が出てきますでも、何か変とは解っていても解決できていませんでした。
今回、たまたまなのですが「(その某Y社様の)シートが剥がせるでしょうか?」というお問い合わせを頂き、これまで通りの対応をさせて頂いたのですが、そのお客様の親切なお申し出で、熱転写した物を送って頂いたのでした
「すぐにはできないかも知れませんが色々調合・調節してみます」とお話ししたのです。
ただ、そのお客様のお話を聞いている中で、少し不自然な部分があったのです。
と言うのは「生地に熱圧着した際に、部分的に上手く接着しなかった。ところが、冷めてから指で圧着しているとくっついた」とおっしゃるのです
お気づきでしょうかホットメルトは規定の温度で溶解し、再度個化した際に生地に絡みつくように接着します。冷めてしまってからは接着力はセロハンテープほども無いはずなのに。
ぶっちゃけ言ってしまえば、それがホットメルト=感「熱」接着剤ではなく、感「圧」接着剤のような様態を示しているのですから。
さて、そんなこんなで送られてきたワークを色々試して完成したものが「REMOVER MW-SP」です。こちらは、これまでの「REMOVER MW Ultra」と改良した物です。従来「Ultra」で剥がせた物も「-SP」で剥がす事が可能です。
現在、様々な販社様が様々な熱圧着ラバーシートを販売なされています。
一次メーカーが製造した商品をそのままの名称で販売されている場合。これが多いのですが、中には一次メーカー様から仕入れた製品を自社ブランド名で販売されている販社様もございます。
これが良いとか悪いとかの話では無くお読み頂ければ幸いですが、このような後者の場合、いついかなる時にメーカーが変わったり、製品内容が変わっているのか我々にもお客様にも全く解らないという事が起き得るのです。販社様が、変更を販売名に反映させてくれさえすれば、です
前述の、某Y社様が販売されていたシートが、これまで剥がせていた「MW」で剥がせない。というのが良い例で、今後もこのような事は十分あり得ます。
そこで、弊社の「REMOVER MW」と「REMOVER MW-SP」の100CC入り各1本をセットで販売します(それぞれの100cc単品もあります)。
そして最終的な判断はお客様にお試し頂くという形にさせて頂きたいと思います。
以前の「REMOVER MW Ultra」は「1Kg」入りという、お試しには少し容量が多すぎる物しかご用意できておりませんでしたので
では皆様の今後のさらなる幸せと、今日こそこの内容が無事UPされる事をお祈りしております