だんだんと暖かくなってきた昨今。札幌も今現在7度有ります
長年北海道に暮らしているので、この位の気温になると暖かくて暖かくて、半袖・半ズボンで暮らせます。
ごめんなさい。。嘘ですそんな事したら風邪ひきます。今のところ
ただ、こんな陽気になってくると、昼ご飯を食べた後は格好のお昼寝タイム
でも私、こう見えても、ここ10年ちょいの間に限って言えば、たとえ昼休み時間でもお昼寝なんぞしたことがないです
とまぁ、こんな事を考えながら、コンビニの駐車場で質素なお昼を食べて、車載TVでニュースを見ていたら。。。
ふと、隣の車を見てみると。。。。。
前職の上司が
一人のはずなのに何故か助手席で食べています。私の車の左隣に止まっているので、私からなるべく遠い位置に行こうとしたのでしょうか
それは良いとして、食べ終わってから、ダッシュボードに両足を乗せて寝だした。。。。。。
いい年してるんだから止めなさいと言いたいところでしたが放っておきました
まぁ、そんな話は横に置いておいて
ここ数年、皆様からご要望が多く、しかしながらあまり期待にお応えできていなかった事があります。
そこで、このたび、近日中に販売を開始します。
それも「純国産Tシャツプリンター」
これまではアメリカ製のRaileyHopkins社の製品に加えて、日本製ではキョウワテマス社のプリンターを販売してきました。
我々スタンスがRileyの製品をお届けする際には、長年の間に消耗または損壊しそうなパーツ(スプリングなど)は、多少予備を含めてお届けしています。
これで数年から十数年はまかなえると思うのですが、もっともっと長い間の内には予備では足りなくなる恐れも無きにしも非ずです。
大変残念な話ではありますが、他社様から購入なされた方から「スプリングはありませんか?購入したところに問い合わせたら、2ヶ月かかりますと言われまして」と聞かされることも度々ありました
本来、この様な事は有ってはならないと思うのですが。。。
Rileyの製品は本当に良くできた製品なのですが、いかんせん消耗パーツの入手の点から言うと、日本製に勝る所はないのです。何せ海を越えて取り寄せなければならないからです。
という事で、日本製のTシャツプリンターを販売開始する事にしました
詳しくは、公開できるようになった順番に次々とお知らせしていきたいと思います。
取り急ぎ、プリントボード1枚から始めて、プリントボード4枚・6枚のものも追っかけ販売開始する予定です
私の頭の中の構想ではその次には露光機も。
ちなみに以前も書きましたが、海外製の900mm長のランプを使う露光機の購入をお考えの方はお控えになられた方が宜しいです。
900mmのランプはJIS規格にはないので、日本では入手できません。となると、ランプの予備がないと、しばらくの間露光ができなくなる事があります
そして、心のの奥底ではフラッシュドライヤー(中間乾燥機)とコンベア乾燥機(最終乾燥機)の構想も煮詰まっています
工場には相談済みなので。