print-110スタッフブログ -37ページ目

print-110スタッフブログ

名刺作成、小冊子作成のオンデマンド印刷 レスキュープリント110番!
印刷のムリ・ムダ・困ったを解決すべく、日々奮闘中です。

ご無沙汰しております。

制作部 高橋です爆笑

 

2021年も後残すところ4日となりましたね。

 

時間が経つのが速すぎて、今年が終わることにいまだに実感がありません・・・アセアセ

残りの数日間でやり残した事をどれだけ消化できるか、日々カレンダーとにらめっこをしております。

 

今年も様々なことがありましたが、

個人的には

久しぶりに家族と『なばなの里』へイルミネーションを見に行ったことが1番の思い出ですルンルン

 

このご時世まったく家族と外出できていなかったのですが、

祖母がイルミネーションを見たいと話したことがきっかけで、感染症対策を万全とすることを前提として、なばなの里へいくことになりました。

 

 

当日、少々早く到着したので、温室でベゴニアガーデンを見たり、夜ご飯を食べたりしてひと段落した後、

念願のイルミネーションを見ました!

イルミネーションが想像以上の壮大さで、家族一同、普段目にしない幻想的な景色に見惚れてしまいました。

家族で和気藹々と楽しみながら実物を見ることが出来、とても嬉しくて仕方がなかったです。

 

実は、祖母が長時間の歩行が困難ですので、車椅子で行ったのですが、

なばなの里は道が全体的に舗装されていることで、車椅子でも移動しやすく、スタッフの対応もとても親切でした。

また、なばなの里に訪れた来客者の方々も、車椅子で室内に入るときなどにさりげなく手助けしてくださり、数々の人の優しさに感銘を受けましたキラキラ

 

そのような気遣いを多く受け、

いざ自分と比較すると即座に動けないことがあるなと反省しました。

ですので、

来年はそうしたさりげない気遣いができるよう日々精進していきたいと思いますグッ

 

 

 

さて話がかわりますが大事なご報告を、

 

株式会社コピンピアでは年末年始の休業につきまして、

下記のとおり実施させて頂きます。

 

2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)

 

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

 

何卒ご了承のほど、お願い申し上げます。

 

今後とも代わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

 

   ↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

      ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

制作部の井田です。

 

今日は12月24日クリスマスイブです。クリスマスツリー

そして、わが家の次男の誕生日でもあります。バースデーケーキ

19年前にわが家に起こった奇跡です。

 

 

今年も残りわずかとなったのでわが家の2021年を振り返ってみました。

 

1.新型コロナウイルスの脅威予防接種

8月、長男が新型コロナウイルスに感染し、家族全員が濃厚接触者となり命の危機にさらされる。幸い本人は大事に至らず元気に回復。私たちも感染することなく自宅待機で乗り切る。

 

2.父親が施設に入所

12月、高齢の父親が特養に入所することになりました。老々介護の母親が楽になったのはよかったのですが、実家に父親の姿がなく寂しさでいっぱい。

 

3.子供たちの進学お祝い

4月、二人の子供たちも無事進学することができ一安心。

 

4.マイホームの外壁塗装家

10月、築14年ご近所さんが外壁塗装をされる波に乗るかのように突然やってきた業者さんに塗装工事をお願いする。新築のような仕上がりに大変満足。

 

5.バイクを購入自転車

10月、50代半ばを過ぎて人生初のバイクを購入。週末はバイクをいじったりツーリングに出かけたりと楽しみができました。北海道へバイクで行くのが今の夢です。

 

 

2022年は明るいニュース、楽しいできごとでいっぱいの一年になることを祈っています。

 

定年までカウントダウンが始まっていますが元気に頑張ってまいりますので、来年もレスキュープリントのご利用をよろしくお願いいたします。

 

   ↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

      ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

 

今年も残り2週間となりました。最近は特に寒く岐阜では初雪が降りました。

制作部の伊藤です。

 

毎度悩むブログの内容ですが、今回は最近見た映画のことでも書こうと思います。

最近の映画ではありませんが、本木雅弘さん主演の「おくりびと」です。10年以上前の映画ですが、最近見る機会があってネット動画で拝見しました。ヒューマンドラマですが、そんな暗い話しでもなく笑いもあったり、もちろん切なくなったりもしますが、見終わったあとは感動です。

 

 

 

そんな納棺師の方をまじかに見させていただく機会があり、すごく感動と感謝の思いでいっぱいになりました。

世の中には色んな職業がありますが、人に感謝していただけるような仕事を今後も目指していきたいと思います。

 

年末は28日まで営業をしています。急ぎの案件にも柔軟に対応してまいりますので、ぜひご利用ください。

詳しくは以下のリンクから

 

   ↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

      ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

皆様おはようございます。

今週会社の健康診断がありまして、検査結果が気になる桐山です。

数年前に健康診断で運動不足を指摘され、運動せねばとの思いからはじめたのが社内の一部でブームのゴルフでした。

 

最初は健康の為に体を動かせればいいかな程度でしたが、やっていくうちにのめり込み、今では定期的に会社の先輩と練習場に通っております。

 

そういったこともあり、ゴルフクラブのグリップ(握るところ)のゴムが擦り減ってきたので交換することにしました!

 

ゴルフショップでグリップを購入し手数料をお支払いすればお店でグリップを交換できるのですが、出来る事は何事も自分でやってみたい性分ですので材料だけ購入して自分でやってみることにしました爆  笑

 

YouTubeのグリップ交換している動画を参考にやってみます。

動画で見ると簡単そうにやっていたのですが、実際やってみると両面テープをらせん状にまくのに四苦八苦しグリップをまっすぐはめるのにも苦労しました。

仕上がりですが初めてにしては上出来だと自画自賛照れ

次回はもう少し作業時間を短縮出来るよう再度YouTubeで勉強しチャレンジしたいですウインク

 

会社でも商品を制作(データ作成・印刷・加工など)しておりますので、何事も創意工夫とチャレンジ精神で日々進化していきたいです!

 

 

      ↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

      ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

 

11月の終わりから朝晩の気温がガクッ爆笑

 

 

と落ち込み体調を崩しやすい季節になりましたねネガティブ

寒くなった季節。半身浴やサウナで整おうというのはやり方を間違えると深い睡眠を妨げたり、場合によっては命に係わるので『流行りで』だったり『自己流』はやめて、しっかりとした事前知識の基に行ってくださいねニコニコ

さて、話はそれましたが今回は営業の福田が初登場の娘の話をしたいと思います。

 

娘は現在2歳になり、毎日保育園に通っておりますにっこり

まだ単語しか話せませんが、「だっこ」や「楽しい」「いや」等やってほしい事、気分を頑張って伝える姿はなんとも微笑ましく、覚束無い手先では出来ないことも一生懸命挑戦する姿勢は大人も見習うべきかと思わされます立ち上がる

11月そんな娘の初の参観日!!

音楽に合わせて簡単なダンスを踊るという内容でしたが、

 

結果は・・・

我が道をいきましたてへぺろ

終始同じリズムで手をたたき続けパチンパチンという音が鳴り響いておりました爆笑

 

まぁそれも楽しかった思い出という訳で。。。

 

コロナ渦の中で外出が困難なこともあり思い出を作ることも難しいご時世ですが、株式会社コピンピアでは”思い出を形として残すお手伝い”としてメモリアルカレンダーの制作を行っております愛

こどもの成長記録や、ご家族との思い出を残す方法としていかがでしょうか口笛

他にも年賀状印刷やメッセージカード等季節の商材も扱っておりますので、お問い合わせお待ちしております。

 

      ↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

      ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓