print-110スタッフブログ -26ページ目

print-110スタッフブログ

名刺作成、小冊子作成のオンデマンド印刷 レスキュープリント110番!
印刷のムリ・ムダ・困ったを解決すべく、日々奮闘中です。

桜の花が咲く季節がすぐそこまで来ています。ニコ

半年ぶりのブログです。本社の伊藤です。ニコニコ

 

今回は最近知った魚屋さんについて書きたいと思います。

それはスーパーマーケット 

バロー千音寺店の魚屋さんです。

 

ちょっと普通のスーパーの魚屋さんとは雰囲気が違うのです。

凄く魚の種類も多く、魚の姿そのもので売っているのです。

 

最近はいろいろ考えて営業していますが昔ながらのお魚屋さんとう感じです。 欲しい魚をどんなふうに料理するか?店員さんに伝えればそのように調理してもらえます。 

私は最近はカレイの唐揚げといろいろな魚の煮つけがお勧めです。ニコニコ

 

煮付け作るなら簡単に作るのに便利な調味料が

業務スーパーのすき焼きのたれがお勧めです。びっくり

        美味しく作れますよ。

 

 

このお魚屋さんは、このようなお店を目指しているそうです。

コピンピアでは大型のポスターやチラシや横断幕等を作成していますので気になれば一度問い合わせてください。ニコ

 

↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

   ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

 

 

ご無沙汰しております

久しぶりの投稿をさせて頂きます。

本社 川瀬です。

 

昨年末に初めて地元の仲間(6人)と一泊の旅行に行ってきました。

 

仲間の一人が海外赴任することになり

旅行を計画し実行。

 

東尋坊・丸岡城などに行き

お酒と蟹を美味しく頂きました。

 

家内たちには男旅楽しそうで良いねって爆  笑

 

 

少年野球をきっかけに継続して交流しており

飲み会も毎月1回

今はコロナで開催出来てませんが

毎回楽しみにしてる会ですニコニコ

 

また行きたいなおねがい

 

年末には娘の関係で交流がある関係者の方から選抜ホッケーのメダル作成もさせて頂いております。

色んな人と関係を持てるのも子供たちのおかげです。

 

 

 

何なりとお申し付け頂ければ形にさせて頂きます。

 

 

↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

   ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

 

 

 

正月太りが未だに挽回できない、本社の加藤ですガーン

 

前々回の私が担当したブログでご紹介させていただきました、

 

SOU株式会社がプロデュースするおしゃれカフェが昨年10月にOPENしましたアップ

 

その名も【岐阜をプレゼンテーションするお店 つくる】です!!

 

<つくる公式HPより>

 

「カフェなのにプレゼンテーション???」と思われた方!

 

こちらはおいしいドリンクやフードがいただけるだけではありません!

 

「岐阜の良いところを、もっと広めたい!もっと知ってもらいたい!」

 

というコンセプトの基、岐阜の食材を使用したフードやドリンクをいただくだけではなく、

 

岐阜のいいところを集めたセレクトショップも併設されています。

 

また、岐阜の企業とタッグを組んだイベントやツアーも企画されていますびっくり

 

 

カフェでゆったりとした時間を過ごした後は、セレクトショップで岐阜のいいところを探してみてはいかがでしょうか?

 

きっと岐阜のいいところを再発見できますよ音譜

 

 

↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

   ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

 

OPENされる際にはメニュー表やショップカード、プライスPOPなど様々な印刷物でお手伝いをさせていただきましたニコニコ

 

お店をOPENされる際の印刷物に関するお困りごとは、レスキュープリント100番へ!!

 

 

今までずっと隠してきた特技を...今日は告白をします

 

今回はしっとりとした雰囲気で本社営業部の福田が担当致します。

 

さて、時は遡り1週間前、まだまだ寒さ厳しい休日の昼下がり

いつものように食器の洗い物をしながら息子(小学2年生)に「宿題やっときなさいよー」と伝え数分後

 

様子を見に行くと

 

神妙な面持ちで動かない息子

 

どういう状況!?

と心の中で突っ込みを入れつつ、話をきくと

 

日記の宿題が出ているが、進まないとのこと。

書いたとの日記を読んでみると...2行!!

 

あー自分も昔日記苦手だったなーと思いつつ、気を取り直して

日記に書きやすい事を探すことに

 

結論

自分で体験し、頑張ったところ、難しかったところ等感想が述べやすいもの....ということでデッサンを教えることに

 

 

 

ここでパパのターン!

スキル発動

なんかそれなりに書けるデッサン

 

 

 

 

 

 

どん!!

 

モデルには我が家在籍の「とまと」さんをお呼びしましたチュー

 

トマトは丸いのか?

影は同じ濃さでついているのか?

光の当たり具合は同じなのか?

よく見るんだ!トマトひとつでもよく観察すると違うぞ口笛

 

ってな事を100倍希釈で息子に伝えつつ二人でお絵描きを20分

 

できました!トマト

うまいな合格

 

将来が楽しみだ爆笑

 

という体験をし当初目的だった日記も無事書け 

めでたしめでたしチュー

 

パパはゴリゴリの体育会系の部活しかやってこなかったけど、文科系の部活に進みたいとか選択枝の候補がこの経験で増えたら嬉しいな爆  笑

 

 

ここからはPR

餅は餅屋というように凝ったデザインは当然デザイナーに依頼することでより洗練されていきます。

ただ、デザイナーと接点なんてないし、どうしたら。。。えーん

 

そんな時には是非ご相談ください!

あいまいなイメージでもok!

お客様1人1人に担当者を付けることで、継続的にご相談いただくことができ、よりイメージに近いものを協力会社のデザイナーに当社より依頼することで形にすることが可能です!

 

しかし予算が。。。

確かに専門家に依頼をすると金額が高くなる傾向にはなりますが、簡易的なデザイン等であれば社内にて仕上げ安価にご提供することも可能ですチュー

 

「包括的なサービスを」

 

困ったことがあれば是非ご相談を!

 

↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

   ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

本日2月3日は節分です。みなさんは、恵方巻や豆まきなど企画されていますか?私は夜、銀のさらで恵方巻を注文してあるので、それを食べて吉を呼び込みたいと思います。方角は南南東です。

今回のテーマは節分ではなく、韓国料理です。最近私の中で一番のトレンドとなっております。毎月、妻とてじ韓稲沢店へ行って、汗だくになりながら食べております💦特にサムギョプサルはボリューミーで1人前980円と、とてもリーズナブルです。今回はスンドゥブチゲも注文。めっちゃ😋です。この寒い季節にはもってこいの一品びっくりマーク

体も温まりますし、ダイエット効果もあります(笑)

来週11日に行く計画を立てておりますので、今度は海鮮チヂミを注文しようかな~と、今から楽しみです爆  笑

 

当社では、店舗の看板シート出力も出来ますので、下記の大判レスキュー110番からお問い合わせください。お持ちしております。

 

 

 

 

↓↓↓↓リニューアルオープンしたばかりです↓↓↓↓

 

↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓