イラレで作ろう『ギンガムチェック』 | print-110スタッフブログ

print-110スタッフブログ

名刺作成、小冊子作成のオンデマンド印刷 レスキュープリント110番!
印刷のムリ・ムダ・困ったを解決すべく、日々奮闘中です。

こんにちは。

茹るような暑さに負けない様、最近は色々な暑さ対策を試しております筋肉

制作部 髙橋です!!

 

そうした日々の中、普段使用しているPC編集ソフト

『Adobe Illustrator』でも

今以上に出来る事が増える様に挑戦&技術力のパワーアップを目指し中ですキラキラ

 

その中で今回は

夏らしい柄の1つ、

『ギンガムチェック』パターンを作る方法をお伝えします花火カキ氷

 

 

 

1. まず最初に縦横の比率を合わせた正方形を作ります。

 

 

2.  次にそちらの横幅を2倍にします。

 『ウィンドウ』→『変形』を使用し、

 

 

↓こちらのW枠に 『*(意味は×)』を打ち込みます。

 

 

 

 

3. こちらの長方形をコピーして横の長方形の左側縦の長方形の上部分が重なるようにします。

『ウィンドウ』→『整列』を使用して整えます。

 

↓二つの長方形を選択して横側の長方形に視点が合うようキーボードの『alt』を使用し、

 

 

↓縦側の長方形が揃う様、図の左揃えと上揃えを選択します。

 

 

 

4.長方形1つずつを別々で選択し『ウィンドウ』→『透明』で

不透明度を50%にします。

 

 

5.こちらのデータを『ウィンドウ』にある『スウォッチ』に登録します。

 

※登録前にこの同じものの白色データを作り、整列の後ろに重ねます。

 

 

 

 

上の画像をドラック&ドロップしたら登録が完了し… 

 

 

            \ 完成 /

 

 

上のように色や四角の大きさを変えたら簡単に様々なパターンが作れちゃいます。

 

ピンク色や黄色等もとても爽やかになりますので

この夏、作品を作成する時の色どりの一部としてどうでしょうか?ルンルン風鈴

 

とても簡単に可愛くパワーアップできるパターンですので是非チャレンジしてみてください音符

 

 

 

↓↓↓弊社のページも

 日々一層パワーアップしております!!↓↓↓

 

下リンクの『レスキュー100番』のページには

今回のような作り方が詳しくか書かれている素敵なコラムも沢山ございます爆笑

よろしければご確認くださいスター

 

👇印刷のご依頼・ご相談はこちらから👇

↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓