こんにちは
デジタル制作部の井田です。
「神宮」と名の付く神社は全国に何か所かありますが、
もっとも広く知られているのは伊勢神宮でしょうか。
ほかにも明治神宮や平安神宮などなどいくつかあります。
私の故郷にも「百人一首かるたの殿堂」とも言われる近江神宮があります。
そして、
私たちの会社がある中部地方の愛知県にも熱田神宮があります。
天皇や皇室の祖先神を祭神とするのではなくご神体は三種の神器の一つの天叢雲の剣(あめのむらくものつるぎ)で、草薙剣(くさなぎのつるぎ)とも言われています。
この熱田神宮に2/23(祝)に行ってきました。
前の勤め先の同僚と初詣で訪れて以来なので約30年ぶりです。
人混みの中をぞろぞろと歩いた記憶しかなく参拝時の記憶も社殿の記憶もまったくありません。
当日はあいにくの小雨で少々寒かったにもかかわらず3連休の初日、天皇誕生日の祝日ということもあってか、たくさんの参拝者でにぎわっていました。
名物の「宮きしめん」を食べるのも熱田神宮を訪れた目的のひとつだったのですが、人のおおさと、天候の悪さで諦めました。
「宮きしめん」の代わりと言っては失礼なのですが、
折角なのでとそのまま安城まで足を延ばし
大正庵 釜春 新安城店で「もろこしうどん」を食べてきました。
岡崎市のソウルフードともいわれる「もろこしうどん」は、
とろみのついた餡かけの和風だしに、溶き卵ととうもろこしがたっぷり入った大人気メニューのようです。
(うどん と とうもろこしは写ってませんが・・・)
見た目はシンプルですがモチモチの手打ち麵と絡みつく餡のうま味、とうもろこしの触感がやみつきになる感じがよくわかります。
レスキュープリントでは設備をパワーアップしました。
高品質と高生産を兼ね備えたカラーオンデマンドプリンターで、卒業文集や各種報告書、名刺など年度末特有の案件にも品質、納期、価格をはじめいろいろなご要望にもきっと満足していただけることと思います。
何かお困りごとがございましたら是非一度ご相談ください。
↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓記念冊子等の印刷物はこちら↓↓↓↓