季節の変わり目から秋本番がすぐそこまで来ていますね。
毎朝 起きるのが辛くなり始めてきました。本社営業部 伊藤です。
さて10月に入り各地で秋のお祭りが開催されていますね、私の地域も10月9日が地元の神明神社のお祭りでした。
小さな村なのでお祭りも他の地域みたいにお神輿が有るでもなく、神社でご祈祷をするぐらいです。
そんな中でも3年前 神社の、のぼり旗1000×6000のサイズを15年ぶりに新しくして、ついでにのぼり旗を掲げるポールもステンレス製に変えて簡単に上げ下げが出来るようにしました。
ステンレスのポール以前は7ⅿの木の丸い木の柱を使いのぼり旗を建てるのに10人がかりで1時間以上かかり、立てていたのです。
年々みんな年をとるので、60過ぎの人が多くなり、若い人が少なく、のぼり旗を立てるのも一苦労でした。
最近は神社の、のぼり旗を立てるポールもステンレスのポールにする地域が多いみたいですね。
皆さんも神社の、のぼり旗の立っているポールを気にかけてみるとステンレスのポールが多くなってきているはずですよ。
高齢者でも簡単に上げ下げが出来るのですから。
ちなみに、このポール1対でこのサイズの旗を立てれるステンレス製のポール、100万したんです。
さてコピンピアでも簡単な、のぼり旗から特殊なのぼり旗まで作成しています。
最近はコピンピアの本社の前にもオリジナルのコピンピアで作成した営業品目ののぼり旗を立てていますよ。
是非ともオリジナルの、のぼり旗を作成する予定があれば声をかけてください。
(デザインから作成しています)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
詳しくはこちら
レスキュープリント110番!